Update:2003/11/12(Wed)
磯野貴理子結婚!
なんかすごくうれしいと思うのは私だけなのかな。
彼女は、絶対もてる人だと思うよ。
[ ある夫婦の会話 ] (4) 2003/11/10
[ きもちのタマゴ ] (9) 2003/11/11
[ まゆね~ずすぺーす ] (16) 2003/11/11
[ 私&サイトについて ] (5) 2003/11/08
[ 週末定例外出 ] (7) 2003/11/09

2003/11/05(Wed)

INFOBAR詳細レポ[2]

続いて、ちょっと細かな部分。

▼卓上ホルダーの裏
卓上ホルダーの裏

こんな感じで、裏に充電器を接続するようになっています。
まぁ、スマートといえばスマート。。。なのかなあ。でも、一般的な携帯電話用の卓上ホルダーと比べると、場所は取るかもしれません。(縦置きじゃないから) 仕事場の机(一応、自分用のビジネスデスクを家に持っています。そのうち写真出します)の脇においておくと、まぁかっこいいかな。

▼画面表示
画面表示この画面は、初期状態の待ち受け画面、「水面」です。「泡」というのもありますが、私はこういうシンプルなほうが好きです。
時計の表示位置は、矢印キー(といえばいいのかな)で微調整ができます。時刻だけを小さく表示させる「簡易表示」というモードもあります。カレンダーは、毎月画像が変化して、結構凝ってます。

▼撮ってみた写真
撮ってみた写真被写体があまりよくないんですが(^^;
もっといろんな色があるものを撮ればよかった。

INFOBARは、31万画素です。ちかごろはメガピクセル携帯がはやりまくっていますが、個人的には、これくらいの画素数で十分だと思っています。「携帯から撮った写真」って分かる感じのほうが楽しいし、思わぬ効果が出るような気がしています。
もちろん、フラッシュもセルフタイマーもズームも、ちゃんとありますよ。露出調整も一応できるし、セピアとかモノクロ撮影もできる。すごいですねぇ。(注:私はカメラつき携帯は初めて使いました)

以上、少しは参考になるでしょうか・・・
INFOBAR仲間の方、仲間になりたい方、ぜひ意見交換しましょう(?)

01:50 AM コメントをつける [0] トラックバック [0]
この投稿へのコメント
コメントはこちらからどうぞ!









あなたの名前を保存しますか?