January 22, 2013
Facebookのタイムラインは非常によくできている。理由としては以下の2つ
・沢山の知人ベースの情報が沢山流れていて有意義っぽく見える(友達の知ってる情報は自分も知りたい感)
・いいねをつけたり、shareしたり、コメントつけると、返信が返ってくる。その行動は簡単に把握できる上に、反応の数が多いとうれしい。
友達間のstikinessの演出が、高度に行われていて非常に楽しいサービスです。
が、その代償として、
・フロー情報に関心を取られすぎて、短期記憶の楽しさに自分を持っていかれてる感強い。
(情報を使うよりも集めることばかりに時間を費やしてる気がしてくる。刹那的なコメントに終始して、深く物事を考えないので頭が悪くなる感じ)
・コミュニケーション性が高すぎて、時間をつい持っていかれる。
最近、年をとった人が何故、記憶力が減るか?!ということを考えているのですが、年齢の問題よりも、自分で深く考えることをしなくなるから、という理由が大きいのではないかと思っていまて、例えば、
・マネジメントに行けば行くほど、部下にやらせた仕事を「判断」することに時間を割くようになる。計算や設計、プログラミングなどの緻密さが求められる作業は、若いころの仕事扱い。
・自分が接触可能な情報量が増えすぎて、一つの情報を深堀りするよりも、沢山の情報を広く浅く扱い、適切に「捌く」ことが求められる。
記憶力の元となる、「一つのことに専念するために集中する時間」が減るのではないか、という考えです。
これと似たような事がFacebookでは万人に起きているのではないかと思いました。大量のフロー情報を捌くことに気を取られて、一つのことに集中する機会を奪われている可能性に着目しています。
これについては別にFacebookに限った話ではなく、TwitterやRSSリーダーやはてなブックマークのホットエントリーなどでも起きていたハズの現象ですが、Facebookは、人が多いことも含めて中毒性が高く、こりゃタチが悪いな、と。
ついつい何か別の用事でFacebookを開いて、友達の顔に釣られてタイムラインの閲覧に時間を費やしてしまうので、使い分けについては、きっちり考えなくてはいけないと思うようになりました。スクロールすればするほど知人の顔が出てくれば、そりゃ止められない人もいてもおかしくない。Facebookってサービス名、凄すぎですね。顔本ですもんね。
また、ある人が、
「Facebookジャンキーをやめたければ、情報発信をしないことだ」
ということを言ってたのを聞いて、閲覧時間と発信の数がフィードバックの量に繋がっているわけなので、ついコメント、とかは減らしたほうが良い。
ということで、必要な時以外はFacebookを見にくくなるように仕組み化しましょう。
やり方:
自分の仕事のメインマシンは、hosts設定で、facebookにアクセスできないようにしました。
Macの場合は、コマンドラインで、
sudo vim /etc/hosts
でhostsを開いて、
0.0.0.0 www.facebook.com
に設定しました。
Windowsの場合は、c:Windows¥system32¥drivers¥etc¥hosts でしたっけね。
こうすると自分のマシンからは、facebookにアクセスできません。
もちろん、Facebookは仕事でも使っていますので、メッセージについては出来る限りスマートフォンで連絡するようにし、それ以外のどうしてもという時は、上記のhostsを外して、終わったら戻すようにしています。
スマホはPCよりも使いにくいので、そんなにいろいろやることはないですね。スマホだと明らかにサボってる感があります。PCだと仕事してるのと同じ姿勢でソーシャルにアクセスしてるのが良くないわけです。それに休憩時間や移動の時に見るなら好都合でしょう。
数日やってみた限りでは、かなり効果高いです。今までChromeのアドレスバーに「f」って入れるだけで、facebookのURLが補完され、「顔本」にアクセスできてしまうところが、hostsの設定を変えなきゃと思うだけで流れが変わります。(なので、実は、モバツイもアクセス禁止にしている。twitter本家は僕は使いにくいので止めてない)
逆の意味でネットサービスの使いやすさも、こんなちょっとしたことだったりするんですよね。
いつまで続くかはわかりませんが、使い分けのネタとしてご参考まで。
その代わりとして、朝に新聞代わりに昨日の書き込みを見るとかでもいいのかもしれないですぞ。
企業のソーシャル禁止とかも、時間限定にしたらいいと思う。休憩時間はできます、とか。特定時間帯、もしくは、ソーシャルアクセスモードでは会社のローカルファイルには一切アクセスできないようにするとか。BYOD時代にもなると、ファイル属性の方にセキュア属性があってもいいですよね。