愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[日常生活]の最新30件
トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想 「あ、安部礼司」果たして飯野っす君は結婚できるか?! 愚問? < 緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB 最近日経平均が好調なので株を見ていて自分なりに学んだこと。 有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文 カーシェアリングが成立するのは都内だけ?! パトレイバーファンがにやりとしてしまう最後の踊る大捜査線 車買い取り一括査定で車を売却したメモ ネット時代だからできる生活コストの最適化について。 おおかみこどもの雨と雪感想【ネタバレなし】、花が住んでいた舞台は中目黒!?(訂正、国立でしたー) いじめ自殺という万に一つの現象と現場感の麻痺について。 福島原発の後始末を担う30年後の「誰か」に向けて。 初心者がマンション買う時に犯しがちな、たった一つの大きな過ち カーシェアリングのメリット、デメリット、精神的問題点 やりたいこと見つからない症候群 ファミマダイエットは最高です。 人が釣られる心理構造・メモ 持つ者の失う恐怖と、持たないものの選択の自由 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 ヨドバシカメラのイーモバ 1円セットの内容が適当すぎる 自ら調べ学び行動できる日本人になろう。 PCは終わった論について。 「終わった」の線引き コクリコ坂についてひとことい(ry... TVを消してエアコンをつけよう! 吉祥寺の方に行くと、なかなかレアなサービス障害が起きる件 人間が手のつけられない原子炉という人の作りしものの矛盾 放射「能」というよくわからない言葉を理解するために。 一人一人がよかれと思うことの総和 住宅ローンを完済しました
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

May 02, 2012

スポンサーリンク

人間は、何かを得てしまうと、それを失うのが怖くなる。

・今の安定した職を失うのが怖いから、起業できない。
・駅近に住んでしまったので、次の物件でも遠くにできない。
・お金を持ったので、使うとなくなるのが怖い。
・高い学歴を得たが故に、就職先にこだわる。
・治安の良い場所に住んだがために、治安の悪い場所に行くのが怖い
・大企業に就職したが故に、嫌な仕事でも辞められない。

−・−

以前、埼玉の県境の都内側に住んでいる人と話をしていて、ものすごく東京にこだわっていたのを聞いたことがある。絶対に埼玉には住みたくない、という感じだった。

埼玉側の人間からすると、県境の都内側にはあんまり魅力を感じなくて、そこって埼玉と同じだろ、などと思うわけだけど、見方を変えると、選択肢が広いのは埼玉側に住んでいる人間だとも言える。もちろん経済的に解決できれば、の話として。

昔の2ちゃんねるで、埼玉と東京の間には「超えられない一線」があると言う話があったが、あれは埼玉に住んでいる人を揶揄するものだったのか、都内側に住んでる人にとっての「超えられない一線」だったのか、というのはよくわからない。

−・−

昔から新築と賃貸がどっちが有利か?!という話が何度も出ているが、お金がない人にとってのリスク管理的な有利、不利はさておき、同じ場所で同じ仕様を考えた時に、やっぱり生活が快適になるのは、その時代に必要な装備がもれなく準備されている新築の方だと思う。

以前は家族向けマンションを持っていたので、その時の快適装備環境を前提に賃貸を探すと、なかなか見つからなかった。タイミングにもよるが。

今のマンションは、その快適性、生活レベルを失うことを怖がって、装備を重視したが故に、ちょっと家賃の高いマンションに住んでしまった。次の物件は少し慣れてきたので、生活レベルを下げることになるが、落ち着いて考えてみると、今のほぼ完璧な快適環境に比べると、失うものが結構あって、怖くなってきた。

−・−

何もないゼロベースから考えれば、どっちの物件も快適極まりないと思うのだが、人の満足度は、ついつい相対的に計ってしまうので、客観的に考えられる時と、主観的に考えた場合、後者のほうが選択肢が狭くなって、チャレンジしにくくなる。

一歩踏み出してしまえば、それが日常になるので、何事もなかったように感覚はリセットされる可能性はあるのだけど、それでも後悔しないとは限らない。

ただ人間の選択など、大体、自分が対処できる選択しかできないものなので、強制的にブーストされたとか、外部の力でつい選んでしまった、ということがない限り、まぁまぁどうにかなる範囲に収まるものである。

外部要因に影響されて主体性なく選んだ場合は、後から人のせいにしてしまったりして後悔に繋がったりするので、それだけで選ぶのはオススメしない。多様な選択肢と捉えた上で、最後は自分で選ぶ、決断するというプロセスが絶対に必要である。

例えば、先日家入さんの企画で、抽選で起業パートナーを選びますという面白い企画があったが、もし選ばれた人がただ選ばれただけの勢いで、今の会社を辞めてしまったとしたら、「うまく行かなかったとき」に後悔するかもしれない。ベンチャーが失敗することは前提条件の一つなので、十分に考えた上で、自分でこのチャンスを選択する決定をしているなら、失敗しても有益な経験として次に進められるかもしれない。

あくまで一般論として「若いうちに起業した方が良い」という言説は、「若い方が体力集中力があるから」という実利面と、「勢いでできるのは若いうち(持たざる者だから)」という業界全体の世界観的な見方の両方があることは認識しておくべきで、前者は正義だが、後者は、その一駒になって勝負することについて本人の納得は不可欠である。

そういう時には、儀式的にでも家族と相談して決めるとか、信頼できる人と話をしたりして、自分が決断したというエビデンス(証拠)は残しておいた方が良いと思う。自分一人で決めると記憶は自分勝手なので、後から都合の良いように解釈してしまうから。


発想のネタ元:
「徒歩圏とは10分以内」 時代を映すアンケート結果に愕然 - 住宅最前線 こだわリポート - NIKKEI 住宅サーチ


宣伝:エンジニアtypeで連載書いてます。第二回目が出たばかりなので是非こちらもどうぞ!
あなたは誰の笑顔と感動を見たいか ~受託とサービスはどちらが楽しい?~【連載:えふしん②】|エンジニアtype

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[日常生活]のエントリー
<<前の記事 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由
>>次の記事 人が釣られる心理構造・メモ
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想