July 12, 2011
方向性はあっている、という言葉の危険性[会社活動]
スポンサーリンク
当社の取締役から「方向性があっている言葉はダメだと思う」という話をされることがある。方向性という言葉で有名なのは、
「音楽の方向性があわない」
というミュージシャンの解散理由がよくある話で、大体、仲が悪いことの隠し言葉だったりするが、社会人において「方向性」という言葉を改めて考えて、企業においてよくある話が、問題があった時に、
「彼(彼女)とは、方向性があってるから、まぁいいか」
と自分を納得させる材料に使われるところである。
そもそもにおいて、会社の中で方向性が完全にあさっての方向を向いていることは、そうそうなくて(そういう人は単純に、会社にいられないから)、なんとなく同じような方向を向いている中のアプローチや、到達点が、何かの理由でずれていることが葛藤の原因だったりするので、方向性はあってるから、まぁいいか、という言葉は妥協以外の何物でもない。
そして、企業が、紙一重で勝ち負けが決まることを考えると、その妥協を放置していてはいけない、ということになる。
ただまぁそういう正論は言われても、、、、、という話はあるんだろうけどね。しかしながら、自覚だけはしておいた方がよいだろう。
スポンサーリンク
End Of
「方向性はあっている、という言葉の危険性」