愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[日常生活]の最新30件
トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想 「あ、安部礼司」果たして飯野っす君は結婚できるか?! 愚問? < 緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB 最近日経平均が好調なので株を見ていて自分なりに学んだこと。 有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文 カーシェアリングが成立するのは都内だけ?! パトレイバーファンがにやりとしてしまう最後の踊る大捜査線 車買い取り一括査定で車を売却したメモ ネット時代だからできる生活コストの最適化について。 おおかみこどもの雨と雪感想【ネタバレなし】、花が住んでいた舞台は中目黒!?(訂正、国立でしたー) いじめ自殺という万に一つの現象と現場感の麻痺について。 福島原発の後始末を担う30年後の「誰か」に向けて。 初心者がマンション買う時に犯しがちな、たった一つの大きな過ち カーシェアリングのメリット、デメリット、精神的問題点 やりたいこと見つからない症候群 ファミマダイエットは最高です。 人が釣られる心理構造・メモ 持つ者の失う恐怖と、持たないものの選択の自由 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 ヨドバシカメラのイーモバ 1円セットの内容が適当すぎる 自ら調べ学び行動できる日本人になろう。 PCは終わった論について。 「終わった」の線引き コクリコ坂についてひとことい(ry... TVを消してエアコンをつけよう! 吉祥寺の方に行くと、なかなかレアなサービス障害が起きる件 人間が手のつけられない原子炉という人の作りしものの矛盾 放射「能」というよくわからない言葉を理解するために。 一人一人がよかれと思うことの総和 住宅ローンを完済しました
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

November 06, 2010

スポンサーリンク

以前、Ogawa::Buzzの小川さんのblogの「住宅ローンを完済しました!」という記事を見て、かっこいいなぁと思っていましたが、僕の場合は、手持ちマンションの売却でのローン完済。

今は、東京に出稼ぎに来ている身なのと、10年目以降の返済増加額のことも思い出し、リスクを少しでも減らすためにマンションの売却をしました。住んだ期間は約9年です。

親に保証人になってもらっていた部分もあったので、その辺のリスクからも解放されました。

元々住んでいたマンションは、都内のあらゆるところに通勤しやすい地下鉄始発駅にも関わらず、ちょっと駅から外れると地形の起伏が激しい地形のため、駅から近くてフラットな土地の範囲が狭く、周辺に明らかに良い立地の分譲マンションの供給が少ないということもあり、結構高値で売れるんじゃないかなと思ったら、想定通りの売却価格でした。(IT業界御用達(?)不動産屋の明光テックさんありがとう!)

(マンション買う人って、やっぱり近隣の方ですね。住みたいところがあるなら、まず賃貸で引っ越して場所を見極めてから、物件を探すのがおすすめ。自分が言うのもなんですが、設備やお隣さんも含めて、家族で住むには、とても良いマンションだと思います。引っ越してから強く思いました。)

金利もろもろを含めて、ざっくり計算すると、新築3LDK 70平米ぐらいのマンションに9万円ぐらいの家賃で住んでいた計算で、周辺の同等レベルのマンションが12万円を超える家賃であることを考えると、とても良い時に売れたという結果論になります。

ローンは35年払いで借りたものです。

35年ローンについては、35年でぎりぎり返すという発想はダメで、

「最悪何かあっても35年で返せば良い」

というのがおすすめ。基本的には繰り上げ返済でどれだけ短くするか?というのがキモになります。きっちり頭金を積んだ友達曰く、どっちにしろ若いうちは35年じゃないと借りれないそうだし。

とはいえ、堀江さんや勝間さんの本に書いてある台詞を借りるなら、35年でしか借りれない人がローンを借りてはいけないという話になるわけですが、確かに、僕も家を購入してから、2度転職していまして、全く予定通りの返済計画ではありませんでした。特に前職への転職の際には、20%程度年収が下がったこともありまして、そこからは繰り上げ返済が止まっていた状態だったのも事実です。

しかしながら、家を購入した時には、冗談混じりに10年以内には売る、なんて言ってましたが、まさか本当にそうなるとは、夢にも思っていませんでした。10年後も住む場所が残っていて、こうやってブログが書けていたら幸せですねぇ。


住宅ローンについては、勝間さんの本に、銀行の個人向けマネタイズのキモであるなんて話も書いてありましたし、「持ち家は「資産」なのか」のような話もあるとおり、世の中的に賢い判断ではないと言われるのも事実です。

ただ、あえて自分の経験の中での良かったなぁと思う面を上げておくと、以下、偏差値低そうな意見で恐縮ですが、

1.お金を借りられる時に借りる幸せ

持ち家というのはクレジットカードを作るときの与信の際に評価されるような気がしますし(知らないですが)、お金を借りられることってのは、それはそれで幸せなんじゃないでしょうか。

今の僕の立場だと、まだ新規にクレジットカードを作るのも怪しい状況だと思うので、特にそう思います。

新入社員の時は、まだ一度も給料もらってないのに車買うのに丸々借金できたもんなぁ。オートローンは金利も高いので、世の中、そんなもんなのかもしれませんが、これってすごく幸せなことだと思いました。(サブプライム的には怪しい意見ですが、結果的に破綻してないのでOK)

2.社会との接点の経験。

サラリーマンをやっていると税金の仕組みなどを意識せず生きていけるので、ある種の純粋培養のまま生活することになります。家を持って目減りする資産(負債)を意識するというのはいろいろ勉強になります。

そんなことで人生を台無しにするリスクを負うのか!という指摘は正論としてまっとうですが、百聞は一見にしかずという言葉があるのも事実。

もし、いろんな意見を聞いた結果、怖くて何もできない人生になってしまうとしたら、それはそれで時間がもったいないと言う考え方「も」あります。

モバツイやって、個人の確定申告も経験して、その辺は強く思うようになりました。
転職したのも、会社に純粋培養されて、自分が強くなれない怖さってのが漠然とあったんですよね。究極的には災害が起きて社会システムが崩壊した時に生き残る?野生の経験を得られるか?というか。言ってることは極端ですけど。(えぇ理想的には機械語が書けることが理想だと思っているタイプです。)


3.軌道修正の余地を残す。

特に選択眼でしょうか。お金を失うなら若いうちという考え方もあります。
年を取ってからだと選択の余地が減って行きます。早いうちなら、人生の変化に対して、売ってしまう経験を積むことも可能です。今回のマンション買う時に、ここは値段が下がらないだろう、という根拠のない自信がありましたが、アタリでした。これは結果論です。


この書き込みにテーマを設定するとしたら、インターネットの賢い人の情報を元に「これをやったら人生終わるんじゃないか」と、過剰なリスク回避行動に走ってしまって、時間を失うというのが一番怖いな、ということかなと思っています。大体、インターネットの賢い人は、もっと大きいリスクを犯していたりするわけで。そこで得られる経験、知見こそが財産だったりして。

とはいえ、そんな意見を真に受けて、自己破産に追い込まれる人がいたらどうするんだと言われても責任取れないし、近い将来僕がそうならないとは限らないということもふまえ、あくまでもご自身の判断、自己責任でよろしくということで。


とりあえず借金の一部の保証人に親の名前があったので、そこのリスクはなくなりましたよ、と言う報告も兼ねて。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[日常生活]のエントリー
<<前の記事 【ニコ動】2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党)口蹄疫災害について
>>次の記事 一人一人がよかれと思うことの総和
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想