September 29, 2010
本日、Webクリエーションアウォードの贈賞式に行ってまいりました。
パーティでの挨拶で、言わなきゃいけないことベースで頭に準備をしたら、見事に何を言ったら良いか完全に忘れてしまったので、ここに記しておきます。
今回のWebクリエーションアウォードというのは、Web広告研究会という組織で行われているアワードでした。前進は広告主の協会だったそうです。
モバツイは、現在、広告モデルで成り立っております。サービスを無償でご提供する代わりに、広告を表示することで、広告主様から変わりに対価をいただくというビジネスモデルになっております。
広告というと、「広告ウゼー」という話がよくありますが、万人に納得いただける広告というのを表示するのは、相手が人間である以上、難しいですが、まったく相性の会わないメディアに広告を露出しても、今度は広告主側にメリットがないため、如何に商品やサービスと合致するサービスやメディアに広告を乗せるか?というのが、広告ビジネスの基本的な行動原理となります。
2007年に開始した、モバツイは、当初から「ツイッターマーケティング」なる言葉を流行らせたいという気持ちがありました。それは、ツイッターが企業のメッセージを伝え、すばらしいサービスや製品であれば、ユーザーの感想を通じて、伝播していくことが見えていたからです。
今ではツイッター社も取り組む当たり前な話ですが、2008年頃のツイッターの流行度合いからすると、あくまでもポテンシャル、の時代でした。むろん、僕もサラリーマンの趣味としてモバツイを運営していた時代です。
今のような広告モデルを強く意識し始めたのは、アマゾンEC2へのサーバ移転がきっかけでした。現実的に、月数万円以上のコストがかかる状態になったからです。増え行くユーザーの中で、モバツイへのネガティブなコメントも見かけるようになり、果たして、このまま個人の趣味でしかないのに、お金を使ってまでサービスを提供する意味があるものか?と迷っていたのがこの頃です。いっそ有料版にして、対象ユーザーを減らそうか、と言う選択しも考えました。
ところが、当時、ペパボの社員だったわけですが、ネットベンチャーのビジネス構造、コスト構造は、大手通信系やSI系と比べて「無茶をする」というのが基本的な考え方だということをわかっていたので、自らのスケールを小さくするような選択は取らずに、拡大する方向でバランスする方法を選択しました。そして、モバツイへの寄付でいただいたお金を原資に、チャレンジとしてEC2に移転してみると、Adsenseとのバランスで収益のバランスが取れることがわかりました。これがきっかけで、今のモバツイの基礎ができたことになります。
そしてバナー広告の販売を開始しました。もちろんモバツイユーザーを意識した連携もアリですが、もっとも意識したのは、ツイッターキャンペーンとの連動です。理想とする広告は、モバツイを使うユーザーさんがハッピーになれる広告です。
バナー商品についても普通のバナーだけではなく、特定のツイッターアカウントの最新情報を表示する「リアルタイムツイートバナー」や、特定のツイッターアカウントで誘導するバナーなど、ツイッターキャンペーンを加速する商品の提供を行っております。
モバツイは、Webベースクライアントですので、変化への追従速度と他社と連携が強みです。
前者は、ツイッターの変化に即時に対応できること。後者は、ツイッターキャンペーンや、先日リリースしたライブドアトピックスとの連携など他社ネットサービスとの連携、モバツイランドのソーシャルプラットフォームの試みなどがそこに該当します。
そしてモバツイは順調に成長して、昨日 9/28に延べの登録ユニークツイッターユーザーで、100万アカウントを突破しました。またbiglobeさんが調査された8月の日本人のツイッターユーザーのつぶやき数のシェアでモバツイは、10%のシェアでした。
本賞を受賞したのは、モバツイをやってきた、ということが理由ですが、もちろん今まで続けてこられたのは、モバツイをお使いいただくユーザーさんのおかげです。
今後は、モバツイ100万人のユーザーさんにより楽しくツイートをする環境を提供し、日本のツイッターユーザー1000万人overのユーザーさんへのツイートを通じたレバレッジをも意識しながら、面白い試みをやっていけたらと思っています。
そして、それを一緒にやっていただける広告主さん、パートナー企業さん、そして、マインドスコープ社の社員とご一緒できたら良いなと思っています。
------------------------
新たに採用情報を更新しました!