愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[書評系評論]の最新30件
システムがもたらす信頼を如何に作るか DeNA南場さん「不格好経営」 吉野家が「デフレ」の象徴は間違い〜「本当の経済の話をしよう」を読んだ エンジニアが一番、エンジニアらしく、シンプルに独立する方法 リーンスタートアップ実例として、オイシックス成功の苦労を描いた本「ライフ・イズ・ベジタブル」 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ4(完) 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ3 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ2 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ 「さあ、才能に目覚めよう」をやってみた 楽天ゴールデンイーグルスというベンチャー企業~「絶対ブレない「軸」のつくり方」書評 全文検索機能をつけたいWebサービスで必ず考慮したい1冊「Apache Solr入門」 マスコミは、もはや政治を語れない 「自分をデフレ化しない方法」を読んだ。 ツイッターがあれば名刺はいらない ~ 「ネットがあれば履歴書はいらない」 SEOには、運用のSEOと設計のSEOの2つのフェーズがある。 CS4のお得な購入方法~法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かる 「インターネット&Webの必須常識100」の執筆に参加しました! ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語 「ワタシが主役」が消費を動かす―お客様の“成功”をイメージできますか? 「紳竜の研究」を心で記憶する。 真のライブをゲットせよ 〜2011年 新聞・テレビ消滅〜 やっぱり仕事で重要なのはプロモーション力だと思う - 「仕事するのにオフィスはいらない」 着々と広がるPython包囲網に君は立ち向かえるか?! 勝間和代さんの本が苦手な理由 ネットオタどもは自分の来た道を常に振り返るべき〜グランズウェル 買いたいけど買えないアマゾンカートの中身一覧 才能のあるレジのおばさんに相応の給与が支払われない合理性 GoogleDan ネットで売れるもの売れないもの
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

February 24, 2010

スポンサーリンク

明快な正論。

あと勝間さんにはアンチ的な読者がいるので良いですね。

本当はダメなのに、ダメと言われない人ほど怪しいものはないし、ダメと言ってる人の筋が通ってるとも限らない。専門知識がない者にとっては、そういうのもひっくるめて全般的に判断するのはわかりやすいです。



感想としては、この本に限らず前から思っていたのが、何故そんなに日銀はハイパーインフレを怖がって動くことができないのだろうか。本書では、日銀の中の人があまり賢くないという流れであるが、ことはそんなに単純なのだろうか。

彼らにとって、「日本国」はどういう風に見えているんだろうか。そこが大きく気になった。


さて、若干ネタ寄りの話を書いておくと、本書は、後半2/3弱が経済の話です。タイトルにある「自分をデフレ化しない方法」という内容は前半が該当するのですが、デフレ時代のサバイバル術16カ条とある章から気になったタイトルを抜き出してみると、


・蓄財は投資信託を活用する
・住宅ローンは慎重に
・パソコンは買っても車は買うな
  ・
  ・
  ・
・究極の節約法はタバコ、酒をやめること
  ・
  ・
  ・
・資格マニアになるな
  ・
  ・
  ・
・どこでも良いから正社員就職する


これ読むと、割と身も蓋もないことが書いてあって明快です。勝間さんは、昔から、頭の良い人が実は常識にしていながらも、他人に教えないようなことを惜しげもなく書いている印象があったのですが、今回はその総集編のような感じです。

ただ、これを真似して行動できる人は、相応の人生の楽しみ方を自分の中に持っていることが求められると思います。

それができないからこそ、ここで言われてる「余計な出費」をしてしまうわけで。


-・-

なんとなく思ったんですが、勝間さんは「みんなで勉強しよう」みたいな本を書いたら良いんじゃないかなって思いました。

何点か気になったところがあって、

「デフレ脱却の鍵に、お金を安心して使える環境を作る」

「職業訓練しよう」

「穴を掘って埋めるだけの仕事は虚しくないのか」

「リクルートや電通が就職先として人気があるのは、そこで仕事をすることによって、自然と営業力や企画力がつき人脈が築けるからです」

「テレビ番組の劣化」も深刻です。~スタッフから「勝間さん、とにかく中学生、高校生にも分かるように説明してください」


全体的には、「もっと勉強しよう」という考え方があるように感じた。

と同時に、もしかしたら、デフレ脱却のカギに、勉強して人生に生かそうという意識こそが、社会への活力になるのででは?と思ったりした。

世の中「難しいものは売れない」という言葉があって、ネットサービスのツールでも「かんたん、すぐできる」をウリにすることは多いです。

しかし、その半面、それを有効に生かそうと思うと、結局知識や経験が必要だったりするわけです。フタを開けると、世の中そんなに甘くないことがわかる。

「もっと勉強しよう」ということを最初から言うと売れないから言いません。その結果、勉強しなきゃいけないことに気がつかない人は、途中であきらめてしまうわけです。

もし諦めるまでの時間が相応にあるとしたら、世の中、損失だらけで動いている状況なのかもしれません。

できない奴は何もするな、ということが言いたいのではなくて、最初から、「みんなもっと勉強しようぜ」ってことが言えたら、もうちょっと世の中スムーズに周るんじゃないかなぁ。

参考:F's Garage:勝間和代さんの本が苦手な理由

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[書評系評論]のエントリー
<<前の記事 ツイッターがあれば名刺はいらない ~ 「ネットがあれば履歴書はいらない」
>>次の記事 マスコミは、もはや政治を語れない
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?