July 09, 2009
「キッズ車両」導入を要請 与党女性議員ら - 47NEWS(よんななニュース)
小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が8日、勤務先付近の託児所、保育所などに子どもを預ける親のために、朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう、金子一義国土交通相に要請した。
満員電車ってヒドイよね。
よく埼玉からだと私立の小中学校に通わせるための子供が乗ってるけど、こんなオトナのエゴ丸出しの世界に、僕だったら子供に電車乗らせたくないね。
学歴はつくかもしれないけど、なんか性格ゆがみそうだもん。いらん知識がつく。
それはさておき、この話、はてブコメントだとくだらないことするな、票集めか!みたいにそれなりに批難囂々なんだけど、重要なのは、
「満員電車に乗るのは誰にとっても不幸でしかない」
ということだと思うんだな。
であれば「不幸の平準化」を求めても、結局、みんな不幸でしかないから、なんかそれって違うかなと思うので、こういうプランも、まぁそれはそれでいいんじゃね?という印象。
で、実現したときのことを考えてみると、1時間あたりに路線毎に処理できる最大の輸送量(面積)は一定なわけだから、まぁ通勤時間帯のベビーカーの利用などで、電車の専有面積を増やすということは、結局はそれ以外の人たちが乗れなくなるだけ、ということで、もしやるなら車両を増やしてはいOK、じゃなくて、社会全体で譲り合いをしていくしかない。
こういうことでイライラする人が増えて労働生産性を減らすとか、遅刻を増やすなんてのは社会全体の損失でしかないので、効率的な運用改善は同時に考えて欲しい。
選択肢としては、もしこういう人たちに場所を譲るとしても、となりの車両でぎゅうぎゅう詰めになる人が増えても不幸が増えるだけなので、正しくは、乗る車両を変えて空いてるところを見つける、乗る電車そのものを変えるかしか手がないわけです。
しかし、それをやるにも僕等には圧倒的に選択するための情報量が不足してると思うんです。
一両、一電車ずらして幸せになれる保証はどこにもないわけですから。余計混んでたら不幸感、極まりないです。
なのでお願いします!
是非、各電車各社は、今走ってる電車の負荷状況をリアルタイムに携帯から確認できるようにして欲しい。
よく山手線であるんですよね。
人身事故などで遅延が起きて目の前のぎゅうぎゅう詰めの電車に乗れなかったら、次に来た電車がスカスカなの。池袋ではよくある光景なんだけど、要は池袋みたいなターミナル駅で止まっていた電車と、目白や大塚みたいな駅で止まってた電車だと、全然負荷状態が違う。まして線路で止まってた電車にはそもそも人が乗ってくる余地がない。
こういう運用、激しく無駄だと思うんです。
時間に余裕がある人なら、次の電車で行くことをもっとポジティブに選択出来た方がうれしいし、そっちの方が全体の効率は上がると思うんですね。
何故、目の前のぎゅうぎゅう詰めの電車に乗るか?というと、結局は「不安」だと思うんですよね。状況によっては電車の運行やアナウンスを信じられない、というのもあるし。何より一駅でも前に進んだ方が選択の余地は広がりますからね。
であるなら、徹底的な運行状況の可視化を計って、駅員や駅の対応から電車の負荷状況の案内を切り離した方が良い。
そうすると、急行と各駅の負荷状況を見て、たかだか5分10分の差なら空いてる各駅で良いやって判断もその場その場でできるし、何より、もっと余裕が生まれると思う。
不幸の平準化ではなく、負荷の平準化を促して解決できないものだろうか。
なお、これで負荷状態がどうにもままならない路線には住まないべき、です。
どうせ、それってその路線の限界が来てるわけだし。(自分が移動しなくても他人がでていくから平準化されるという意味でもある)
人が増えなければ、そこの土地を開発して人を輸送している鉄道会社グループも売り上げが上がらず地価が下がってしまうから、企業努力する根拠にもなるし。悪くないと思う。
そもそもこの要請で、
女性専用車両以外にキッズ車両となっているのが反発を招いている原因でしょうね。
現時点「女性」専用車となっていますが、
多くの鉄道で女性専用車という名前ですが子供(男女問わず)、障害者(男女問わず)が乗ることが出来ると記載されているのです。
しかし乗れると書かれている人々が乗ってくると、
乗ってくるなという態度の女性が多いそうで。
(実際に冷たい声を投げ掛ける酷い人も)
いまでも十分空いている女性専用車両でキッズ車両のニーズも満たせるはずなのです。
負荷状況の参照化は賛成ですが、
キッズ車両云々については現実を見ていない愚策です。
それはネーミングが悪いですね。
どういう経緯でそうなったかわかりませんが、鉄道会社の方が腰が引けたんでしょうかね。女性を弱者みたいにするのはマズイわけで、子供、弱者をおまけ扱いにしたのか、もしくは、女性専用を作るなら、子供や障害者も乗せるべき!ケシカランという声に対応すべく、オマケ感覚に乗れますよーと、追加したかのどちらかの予感。
でも、女性専用って書いてあるんだから、そりゃ、ルールがどうあれ文句を言う人は出てくるでしょうね。仕方ないと思います。
そうさせたくないのであれば、女性専用車両のアナウンスで毎日啓蒙していくべきで。いつも女性専用車両終了時間の案内はしてるんだから。
(でも、それより終日、優先席に席を譲るためのアナウンスするほうが良いんでしょうね。)
女性専用車両の方でいいんじゃね?というのは、特に異論はありません。
僕が山手線を利用していた頃、事故などの遅延が起きるたび
そもそも今全車両がどことどこにあるのか、JR側は確実に
知っているその情報を、客からも見られるようにしろと、
いつも思っていました。