愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[日常生活]の最新30件
トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想 「あ、安部礼司」果たして飯野っす君は結婚できるか?! 愚問? < 緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB 最近日経平均が好調なので株を見ていて自分なりに学んだこと。 有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文 カーシェアリングが成立するのは都内だけ?! パトレイバーファンがにやりとしてしまう最後の踊る大捜査線 車買い取り一括査定で車を売却したメモ ネット時代だからできる生活コストの最適化について。 おおかみこどもの雨と雪感想【ネタバレなし】、花が住んでいた舞台は中目黒!?(訂正、国立でしたー) いじめ自殺という万に一つの現象と現場感の麻痺について。 福島原発の後始末を担う30年後の「誰か」に向けて。 初心者がマンション買う時に犯しがちな、たった一つの大きな過ち カーシェアリングのメリット、デメリット、精神的問題点 やりたいこと見つからない症候群 ファミマダイエットは最高です。 人が釣られる心理構造・メモ 持つ者の失う恐怖と、持たないものの選択の自由 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 ヨドバシカメラのイーモバ 1円セットの内容が適当すぎる 自ら調べ学び行動できる日本人になろう。 PCは終わった論について。 「終わった」の線引き コクリコ坂についてひとことい(ry... TVを消してエアコンをつけよう! 吉祥寺の方に行くと、なかなかレアなサービス障害が起きる件 人間が手のつけられない原子炉という人の作りしものの矛盾 放射「能」というよくわからない言葉を理解するために。 一人一人がよかれと思うことの総和 住宅ローンを完済しました
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

May 11, 2009

スポンサーリンク

この週末にレンタカーでエルグランドという日産の高級ミニバンをを借りて6人で遠出してきた。

これからの社会は、車を購入する人が減って、都心部では電車等のように車をシェアする時代になっていくのでは?という考え方もあるそうな。

港区はカローラよりメルセデスベンツの方が登録台数が多いなんて話がある通り、基本的に都心の自動車所有は贅沢品の趣が強く、そもそも駐車場という土地代の方でバランスが取れていたわけだが、日本人の価値観変化の先に、それがもっと多くの地域に広がってくる可能性があるという考え方だろう。

(日用品として必要な人は買うだろうし、そうでない人は精神的な損益分岐点が上がっていき今までのように高い車が売れなくなる可能性が高いですね、という最近の状況。)

今も車を持たない人の意見として、必要ならレンタカーで良い、という話があるが、もし、自分が車を持たないとしてレンタカーを日常のツールとして使うならどうなんだろう、ということを考えながら借りてみた。

1.借りる/返す時間の問題
今回、ニッポンレンタカーで車を借りた。
ニッポンレンタカーは、24時間営業のため自由な時間に車が借りられて、自由な時間に返すことができる。

近くにメーカー系のレンタカー屋があったが、こちらは19時で閉店のこと。

つまり、もし土日旅行に車を借りたとして、事故渋滞や思わぬトラブルが起きて、日曜日の19時までに返せなかったら、こちらが月曜日に会社の遅刻覚悟で返さなくてはならない。しかも使いもしないのに料金が一日増しになる。

これは個人的にいただけないと思ったので、他のレンタカー屋さんは選択の余地がなかった。

これが飛行機での旅行先の北海道や沖縄ならともかく、家から行くのにレンタカーのために行動が抑制されるなんてバカバカしいなと思った。特に月曜の自分の都合のために日曜日の行動が抑制されるのってキツイです。

ということで、ニッポンレンタカーの24時間営業は素晴らしすぎます。
現状ベースで、その活動が儲かってるかどうかは知りませんが、是非、儲けて欲しいです。

(余談ですが、予約履歴が店頭とオンラインが連動してないのは、どうにかなると良いな。もしくは申し込みが正しく取れてるかがアバウトなので、そっちで解決してもらっても可。今のままだとキャンセル率高そうだし、予約に契約的な概念がないので、こっちも不安になります。)

2.レンタカーにどうやって乗るか?という問題
ただし、一点面倒だなと思ったのは、車を借りるのに家から歩いていったこと。

今回は朝6時に借りに行ったのですが、家とレンタカー屋さんの距離が離れていたら、結構大変だと思うんですね。それだけで面倒くさい感じ。

ここ、地元のタクシー屋さんと提携するなりして往復のラスト数マイルをうまく解決できたらいいなと思いました(1メーターしか乗らないタクシーは借りにくいし)

理想的には料金は企業努力を含めて、レンタル価格に含んでいただけるとありがたいです。(感覚的に2km以内300円ぐらいだと嬉しい)

お金持ちしか払えないけど月10万ぐらいの会費払ったら、電話一発でベンツが届くなんてので儲ける会社は出るのだろうか。きっと、そういうのあるところにはあるんだろうね。


3.価格の問題
高いとか安いとかはよくわかりません。安い車は1日5000円とかありますよね。ただ、もし自動車の回転率が上がればもっと安くできるようなら、そういう仕組みになったらいいなとは思います。1時間1000円とか時間単位貸しとかできたらいいですね。

事故率なんかもあるでしょうから、事故を減らす仕組みなどとセットなのかもしれません。

(自動車のレンタル事業で一番難しいのは、事故が起きたら商品性が下がることと、稼働率が下がることのリスクなのかな。)

トラフィックのうまい可視化や制御ができて、トータルで渋滞が減るよという流れがうまく作り出して、ドライバーに心の余裕が生まれればもっと事故は減るんでしょうね。

余談ですが僕はGW前に見た、この話を初めて見て、高速で無意味にがんばる意味がないというのを改めて感じたので視点が変わりました。少なくとも高速でブレーキ踏んだら負けかと。

「渋滞学」の権威、西成活裕東大教授が伝授! 目からウロコの“究極”の渋滞回避術 - デジタル - 日経トレンディネット


レンタカーの話に戻すと、その事業は車という物理的な機械をレンタルする仕事なのか、利用者のライフスタイルを便利するための事業なのか?という視点で見るかで、レンタカーという業種は変わる可能性は非常に高いんだろうなと感じました。

まだまだ全体的には、自動車という機械を時間貸しするという考え方の方が主流なのかな?!

特にメーカー系は、自社商品の販促用途だったり、余剰在庫の受け皿だったり、メーカーの論理でコスト構造に制約がありそうだし。


- レンタカーの話終わり。以下余談。


4.ETCの話
自分の車は、今ETCが買えない難民になってるのですが、レンタカーなのでETCがついてました。ETCカードは作ってたので、ドライバーとしては初ETC体験でしたが良いですね。

しかし、高速道路の1,000円ってのは、近場は1,000円じゃないんですね。東京近郊は通常の割引で、一定距離を超えたところから1,000円効果が発揮されるので、あまりありがたみを感じませんでした。むしろ外環とか首都高の割引があるので高速がツールとして使いやすくなるのが良いかも。

どうせETCのセッティングをお願いするとトータルで20,000円ぐらいかかるようなので、高速の割引があっても頻繁に遠出しない人だったら、金額面では早々ペイできませんので、コストメリットだけで言うと、ETCなんてつけないで、空いた料金所でお金払うのが正解。

助成金の受付は終わったそうですが、もう店頭は落ち着いたのでしょうか?

5.エルグランドの話
エルグランドというのは日産の高級ミニバンなのですが、今回、2.5リッターのV6エンジンの車だったのですが、やっぱりV6エンジン良いなー。

上位車種に3.5リッターが設定されてる通り、6人も乗ると、やっぱり重い部分は否めなくて、特に坂道だとギアを下げないと上らなかったりとスムーズに走れない部分はあるんですが、まぁそれはそういうものだということで。

なので沢山人が載っても、スムーズな走りを実現したいなら3.5リッターを買うべきでしょう。

車内もやっぱり広いし、視点が高くて運転しやすく快適でした。

最近、ちょっと左足を痛めていて、自分の車でクラッチペダルを踏むのがキツくて苦労してたので、オートマは楽ちんでした。二日間で500キロぐらいの行程でしたが、運転は全然疲れなかったです。年寄りの高級車ってのは理にかなってると思います。

ただ、高速道路だと運転が退屈で眠くなるのがタマに傷。

前に乗ってた車がV6 2.5リッターの車だったんですが、自分感覚的にゼロスタートの低速トルクが若干足りない感が似ていて懐かい感じでした。そんなにアクセルを踏まないでももうちょっと自然にかつパワフルに加速していってもらえると良いんだけどなぁ。
(3リッター以上を乗ったことないので勘違いかもしれません。)


スポンサーリンク
■同じカテゴリ[日常生活]のエントリー
<<前の記事 オレにiTunes Storeでポチさせた相対性理論の破壊力
>>次の記事 地デジ対応TVのエコポイントの5%は、地デジカ君のエゴポイントである。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧

> 1時間1000円とか時間単位貸し
時間貸しのレンタカーは出始めていますよー!
確か愛知で始まっていて・・・・ってニュースを見たと思っていたんですが、

ttp://www.orix-carsharing.com/

ここでありましたー!

えふしんさんのレンタカー論(謎)は「まだサービスじゃなくて、モノ貸しだよね」的な部分で激しく同意。
ただ数千円~数万円程度で貸していて、事故られたら数百万が飛ぶって事を考えたら、回転率と元を取るって部分で中の人の苦労もあるんだと思いますが、価格が安くならなくても、サービスの質的な部分で改善の案はあるな~と思う事が多々あります。

個人的には価格的には現状で納得してしまっているというか、それでもいいやぐらいしか使っていないので、ある意味「たまに使う高級なおもちゃ」的な自分の物欲を満たす部分でペイできていたので、それ以外の部分のレンタカー屋さんまでの往復の部分の改善があればすっごい嬉しいと思ってました

自転車で行く訳にもいかずw、歩いて行くと遠いし、レンタカーを取りに行くのにタクるってのは何となく違うような感じがしますしww

ただ、こう言うと「(中の人にとっては)適切な金も払わないのに、なんでもかんでも質を上げろっていうな」と言われそうなので、難しいところかなぁ・・・と思ったりもしますがww

2009/05/11 10:30 名村晋治

なにこれ凄い!でもなんか微妙!

これ駐車場に置いてある車を予約すれば、そのまま乗っていけますって話ですよね。

面白いなぁ。

これサイトで提案されてる通り、マンションの共有設備だったらちょっとした買い物に良いですね。
スーパーに買い物行くとか程度なら時間も大体読めるだろうし。

普通にデベロッパーが新しいマンションに組み込んできそう。


とはいえ、返却が遅延したときに後の人が困るのが最大のネックですよね。それが故に、開いてたらラッキーとか、車がなくても困らないイベントじゃないとリスク高いですね。

そこをどこまで性善説的にやれるのか?がカギでしょうね。GPSで位置を共有して、搭乗者とtwitterみたいにメッセージを交換できればいくばくかマシかも。


カーシェアリングという視点では、この用途であれば本当はタクシーが理想的だとは思うのですが、いかにも1メーターでは儲からなそうな料金体系になってるので、もっとも使われそうな近距離に適してないというあたりにジレンマを感じます。

1メーター大歓迎!のビジネスモデルが成り立つならウケは良いと思うんですよね。

当然、回転率命なので、ITを組み合わせるのは必須で、人のタクシーへのニーズが可視化されて、ざっくりお客が拾えそうなデータストリームが作れれば1メーター歓迎でも成り立つかもしれませんね。魚群探知機でイワシを釣るみたいな感じで(w

2009/05/11 17:26 えふしん
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?