May 06, 2009
深夜にモバツイのメンテを行ってハードをいじったので、メモしておく。
1.ヤフオクでヤマハのルーター買った。
ちょっと前から10分20分以内の頻度で回線が反応しない事態が起きていて、Bフレッツの問題か、その上流かわからなかったけど、お昼時のモバツイのアクセスがピークになると思わしき時間帯に調子が悪くなりだしたことから、もしかしたら家で使ってるルーターが怪しいのかもと思ってみた。
今まで使ってたルーターは、メルコのBLR-TX4Lという9800円のルーターで、中身はZyXEL社のOEMで非公式にtelnetで設定が変えられたりと微妙にウケの良い製品だったのですが、もうADSL時代のルーターで通信速度が10Mbps行かないのですが、うちのBフレッツはそれでも十分な環境だったので、ずっとこれを使ってたのですが、何せ家庭用で、元は2〜3000円程度のものでしょうから過負荷に弱い可能性は否めず。
ヤマハのルーターを新品で買うと3万円は出さないと買えないのですが、いろいろtwitterで情報を教えてもらって、ヤマハのRTX1000というルーターを購入しました。8500円ぐらい。
RTX1000 | ネットワーク周辺機器 ルーター | YAMAHA
定価は12万円もするものなので、激しくお買い得。企業の事業所などに置くことを前提としたイントラ向けのルーターですかね。
オークションとか他人と競い合うのは面倒臭いので、ネットワーク機器を販売されてる業者さんのところから一発決済で購入。
RTX1000のポイントは、家庭用ではないのですごい簡単というわけではなく、例えば初期状態ではIPアドレスが付与されていません。シリアルコンソールで繋ぐのが正しいあり方のようですが、rarpというプロトコルで、外部のデーモンからRTX1000のMACアドレスに対してIPアドレスを付与することでネットワークログインも可能になります。
これもtwitterで教えてもらってWindowsにインストールするrarpdを入れて解決。
FAQ for YAMAHA RT Series / Windows
あとはコマンドリファレンスを見ながらtelnetでせっせと設定をしていけばOKと。
こういうときにドキュメントがオンラインに公開されてるのは助かりますね。
ファームウエアをアップデートすればWebベースの設定画面もあるのでNATの設定などはそこからできますが、細かい設定はやはりtelnetで行います。
2.メインサーバのCPUをAthlon x2から、Phenom 9350eに変えた。
9350eってのは、AMDのPhenomというクアッドコアのCPU。クアッドコアにもかかわらず消費電力が低い家庭用サーバに向いてるハイパワーCPUでML115G5ユーザーに大人気なCPU。
先日買った9950の半分以下の消費電力です。
今のモバツイのアクセス数だと、HP ML115G5に内蔵されていたAthlon x2だとほぼCPU 100%の張り付きになってしまってログインもままならない状態になってしまってたのですが、いきなりCPU交換してミスったら怖いので、新しいサーバーを購入して新しい方に9950というハイパワーなCPUをつけたのが前回の新規サーバ追加の経緯。これが、あっさりうまく行って安定稼働していたので、メインサーバのAthlon x2は、消費電力の低いPhenom 9350eに変えました。
なので、一旦、新しく買ったサーバを落として、現在は、以前の構成にCPUだけをアップグレードした状態で動かして様子を見ています。
やはり9950より非力な感じがわかるので、平日昼間にやっぱり上限に張り付くようなら新しいサーバにWebは任せた方が良いでしょうし。topコマンドのCPU使用率って、クアッドコアの一つ一つが半分の速度で動いているタイミングがあるから、瞬間負荷だけ見てるとわかんないんだっけ。。
今回、ルーターも変えたので、もし再びネットワークの安定性が悪くなったら間違いなく家より上流の環境の問題になるので、その場合は、まぁそうでなくても、Amazon EC2への移転を考慮に入れようかなと思ってます。
ただしEC2の安いプランのバーチャルマシンは、今の環境よりも非力ですから、ロジックそのものを軽量化していかないと動かない可能性があるので改造が必要。まずは、そこからやっていく必要がありそうです。
というかEC2にせずともハードに頼ってる状況ですから軽量化していかないと、いろいろヤバいっす。
PHPのアクセラレータであるAPCを使って、コードをキャッシュしても、なんかこう劇的に改善された感が感じられないのは何故なんだろう。(現在30万PV/dayぐらいだと思う)
あとそれ以外は暫定設置のままリビングの床に置いてあったWebサーバをしかるべき場所に移動したのと、コンセントが足りなくなったので、サージフィルターがついてるACタップに変えた。こないだ壊れて交換したハブは、まだ8ポート余ってる。
段々、家の中の設備が安定性を考えた設備に変わっていく今日この頃。