January 03, 2009
最近、検索エンジンで開発情報などを調べていて情報集約系サイトや、なにやらのまとめサイトや、SBM系サイトに登録されたURLがやたらと見つかるわけですが、
対象URLのタイトルをそのまま抽出してタイトルタグなんぞに入れてる上に、複数のページが絡み合ってるのでSEOでも強いので、個人の開発日記サイトなどはSEO負けするため、ほぼ乗っ取りに近い形で検索上位に表示されてイライラするわけだけど、
そこはサービスの特性上、仕方ないと百歩譲ったとして。それはさておき、
UIがわかりにくくて、その先のサイトに行くのが困難だったり、URLの文字が小さくて、どこクリックしたら先に進めるかわからないサービスは爆発しろ。
・・・とかマジで思う。
対象サイトのタイトルや本文の一部を乗っ取ってるんだから、画面中央にデカデカと該当URLへのリンクを貼るなどして、せめて0.1秒ぐらいで、その先に行く方法を理解させることは心がけて欲しい。
googleはそういうサイトの評価を下げて、その先にあるページの評価を重視すべき。
はてブのページでさえいらないと思う。検索エンジンでSBMのサイトが出てくるのは文脈違うと思うし。
極論かもしれないけど、SBMで集約された一覧情報はCGMによる人力検索エンジンに近いと思うので、GoogleでYahoo!の検索結果が出てくるようなもんだと思う。
本来は、そういうサイトからリンクされた先のページは、正当なSEO評価を受けるべきなんだけど、スパム対策でSBMなどでは、その先にクロールさせないサイトが増えているので、結果的にSEOの恩恵を受けるのはSBMのサービスなんだよな。リンクの終点がSBMの集約ページってことだよね。
で、そのページにAdsenseを載せて再配信するわけだ。
これってなんなんだろうなーと思ったりする。最近、そういうサイトが増えてきて、探すのが難しい検索ワードだと先頭1〜3ページはゴミだらけ、なんてことも。
(ていうか、きっと、おいらが腹立ててるのはrubyとかphpとかで自動で検索してページ作ってるだけのAdsense狙いの集約サイトなんだろうな。)
同意同意!ホント爆発してしまえ!と思います。