November 14, 2008
cronの読み方[会社活動]
スポンサーリンク
twitterでcronの読み方の話があって、googleで検索してみたら、自分のvoxが出てきて、voxはOperaじゃ全然動かないみたいなので自分のためにここにコピペしておく。
下は2ちゃんねるのコピペだけど、他も大体同じ論調。
クーロンというのは習慣化してしまった日本の専門用語ということか。
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:05:09
Cronをクーロンとかって読んでる奴いんの?
聞いてるこっちが恥ずかしくなるわな・・・
うちは外資系なんだが、日本駐在のアメリカ人に
「クーロン」って説明してた日本人の派遣君が
「はぁ???」って顔されてて周囲から失笑が・・・
俺は普通にクロンタブ、クロンディーだな。
”Str”は”ストラ”ではなくリファレンスとかだと普通に”ストリ”って読み方みたいね
どっちでもいいけど、現場でいちいちこう呼べみたいな指図はいくない
ストリと呼んでたら、これはストラとしか読まないとか言われて何だかなーと思った
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:34:29
日本じゃクーロン、クローン、クロンの
3通りの呼び方がある模様。
「クーロン力」説は電荷単位で、
まったく筋が通らないので迷信かと思われ…
つか、その説、はじめてきいた。
一応、「command run on」説と「chronos」説があるみたいで、
前者では略記はCoronになり、
最悪でもCronはコロンという読み方になり長音は発生しない。
後者の場合はクロノスなのでクロンという読み方となる。
「Clock Daemon」説なんてのもあるけど
LとRは大きな違いなのでたぶん無いな。
それでもClonとなるのでクロンorクロォンが正しくなるけどね。
まあ、諸説意味から見ても、
略記をネイティブアメリカンに読ませてみても、
クーロンという読み方はありえないけど、
一部の日本人の勘違いからはじまり、
企業・某用語辞典も含め誤発音表記や誤用が多そうだね。
結論として、正しいのはクロンまたはクロォン(クローンほど長音が無い)という呼び方かと思われ…
自分はクロォンって感じで呼んでますが。
ドイツ人がイギリス人だかだったと思う
どこ/どの/だれ が思い出せないから、意味ないけど
クローンタブ 47900件
クロンタブ 4100件
クーロンタブ 1120件
>UNIX USER 読者モニター(2003年7月号)
「Column 1」 cronの語源と呼び方
「cron」の読み方として「クーロン」、「クローン」、「クロン」の3通りがあると記載・・・・
私は「クーロン」が一番落ち着く響きである
で複製のイメージが強いとの記載・・
私も「クローン」と言われると「複製」と勘違いするかも
妥協案として「クロン」が中庸で平和的との記載・・・・
私も今後は「クロン」と呼ぶようにしようかな??
ちなみに僕は、クーロンと呼んでます。なんでかな。元同僚&Unix師匠の矢吹さんが言ってたかな(忘れた)
まぁ現場現場でTPOに合わせときゃいいんじゃんぐらいの方言じゃないでしょうかね。
スポンサーリンク
この記事への提案、提言一覧
どっちでも良いやつは別として、明らかに間違ってる使い方はしない方が良いんじゃないかと思いつつ、クーロンと呼んでます。クロンに切り替えようかな。。
あとlocale→ロケールよりロカールとか、昔はlinuxを何と呼ぶかなんて話もありましたね。
2008/11/14 15:00 通りすがり
矢吹です。ぼくはクロンと呼んでいます。
エントリを書いてみました。
http://www.grid5.net/blog/archives/2008/11/15/cron/
2008/11/15 18:24 dxy
おっと失礼しました ^^
実は一回書いたのを書き直したんですよ。あれーどっちだったかな?!と自信なくなってしまって。
ということで、↑に書かれたリンク先に思わぬgoogleエンジニアの募集の話があるので、是非、興味ある人は声をかけてみてくださいな!
2008/11/15 21:34 f-shin
この記事への提案、提言