November 07, 2008
Yahoo!が始めた、CUってなんだ?!
今のところ特徴は二つ
1.実名、職歴、学歴を書いて、「知人」と繋がるコミュニティである。
2.コミュに参加するとメールがやたらと送られきてウザイ。
まず1の方ね。
今日、昨日とDigital GarageのNext Context Conference 2008に参加して、会場でLinkedInの偉い人の話を聞きながら、CUのマイコネ登録をするというなんとも皮肉な作業をしていたのですが、Facebookの人と、LinkedInの人の話を組み合わせると、
mixiは知らない人と繋がるコミュニティ、CU,LinkedIn,Facebookは知人と繋がるコミュニティ
だということ。今のmixiは、mixiニュースやmixiミュージックなど、趣味属性で繋がる方向性を模索していることからも、まぁそう言われても仕方ないだろう。mixiが出会い系と言われる以上は、少なからず、そう捉えられてるわけだろうし。
Facebookの人が言ってた。
「知人とつながるからこそシステムがオープンである」
そしてLinkedInの人は、
「オープンに公開されているからこそ、必要な人材を捜すことができる。」
と。
SNSの基本原則「友達の友達は友達」という言葉もあるが、「友達の友達は他人」という言葉も日本では古くから存在するので、基本的には油断してはいけない。
そう。僕等のSNSリテラシーとして持つべきなのが、「決して油断してはいけない」というところなのだ。
mixiにグローバルの公開属性のまま、犯罪告白や痛い日記を書いてしまう人たちは、ここが完全に欠けている。
CUには日記の機能がない。その代わりプロフィールが書けるし、個別にメッセージが送れる。
CUに書くべきことは、簡単だ。
「自分にとって都合の良いPRをプロフィールなどに書く」
それが人脈SNSの使い方だと思う。
(より深掘りしたければ、ex.第3回 ジマンパワー | WIRED VISION)
いやらしい?いや、ちょっと違う。自分晒しには、もうちょっと緊張感と演出が必要だということ。
イベントで知人の知人を紹介してもらう時には、その短い時間で、自分の仕事や成果や共通点を模索したりPR可能なことを相手に伝えると思う。そこで相手と距離が取れてない段階で、自分の弱みとなる本音を言ったりはしない。
そういうものを体現し、Webベースでストック型の情報として検索可能にしたものが、人脈系SNSの特徴だと思う。
親友のように何でも共有したければ、非オンラインも含めて、もっともっとクローズドな場所にするか、一定の緊張感の元で、自分の城であるblogに書いたり、増田や2ちゃんねるなどの匿名グローバル空間に書いておけば十分だろう。
広告のビジネスモデルでユーザーを集めてお互いにクロスさせることで囲い込んでPVを稼ぐWeb2.0サービスに、なんでも自分の事を晒してしまうのは、馴染むハズはない。
半端にクローズドで馴れ合いだからと言うサイトメタファの元、犯罪告白や痛い日記を書いてしまう方が、よっぽど自分にとってのリスクは高い。
そういうノリは、社会問題となり近い未来に絶滅していくことだろう。
昔のネチケットという言葉は嫌いだけど、それでも今は昔と比べても、リアルとネットが近づきすぎてる部分があって、やはり何かの抑止力は必要で、それは多くの人が失敗をしながらネットリテラシーとしてインターネットとの距離感は徐々に培われていくんだと思う。
ふぐに毒があることをみんなが認知し安全に食べられるようになるまでには、多くの人がその毒で死んだことだろう。今が過渡期ではないかと思われる。
なお、CUで一つだけ気に入らないところ。マイコネ承認完了後に、メッセージを送る画面が出てくるが、あれはいらない。
mixiの流れを汲むOpenPNEがベースらしいので、そうなっているのかもしれないが、あれは「知らない人と繋がる」時に必要な機能だ。
知り合いと繋がるなら、メールやtwitterでやりとりををしておけば良いだけのことだし、本当に必要なら個別にメッセージ送ればよい。
それよりは、マイコネ承認完了後に相手の情報を見るナビゲーションを一つ追加して欲しい。マイコネにならないと見られないプロフィール情報があるのに、一々探さなくてはいけないのはおかしいし、メッセージを送りたければそこから1クリックで辿れれば十分だ。
それと2番の「2.コミュに参加するとメールがやたらと送られきてウザイ。」だが、
コミュに参加すると、現状の仕様だと、誰かがコミュのトピックに書き込みをするたびにメールが送られてくる(ように設定できる)
mixi感覚だと、結構ウザイなぁと思ってたんだけど、よくよく送られてくるメッセージを見ていると、
「これはメーリングリストだ!」
と思った。
FreeMLにSNS的機能がついているが、それと似たような感じで、SNSベースのメーリングリストなんだな。現状は。だから、本当に入りたいコミュに入ってメールをonにしておけば、mixiよりもアクティブに情報交換ができるようになると思います。
メーリングリストだと思うと、まぁこんなもんかなと思えます。そういうことに気がつかない人たちのクレームで仕様が変わっちゃうかもしれないけどね。あとはプロデューサーの人が狙ってたのかそうでないのかにもよると思う。もしメーリングリストを志向してるなら、何を文句言われても突っぱねるべきです。それはmixi的メタファに依存してるだけだから。
そういう意味で、国内SNSに閉塞感を感じていた僕としては、結構新鮮です。また、FacebookのUIがどうしても受け入れられないので、画面的にはOpenPNEは悪くないですよ。ただ、mixi似という部分で、誤解しやすいところだけは気になるんだけど、まずはスモールスタートで試してみるということなのかもしれませんね。