October 29, 2008
会社より家にいるときの方がやることが多いので、さくっと書いておく。
ヨドバシドットコムのリニューアル失敗から学ぶべきたったひとつのこと
この規模のサーバリニューアルで負荷試験を全然意識してないってことはないんじゃないの?
結果的に「やれなかった」ってのはあるのかもしれないけど。
そもそも、この手のサイトはキャッシュのおばけになってるだろうし、むしろ部分的に動的なところにアクセラレータか何かを使ってるだろうから、やれSQLだとかそういう問題じゃないっしょ。
つかFatWireって基本、StaticなHTMLをはき出すCMSなんじゃないの?(知りません)
無論CSSのファイル容量が大きいとか、テーブルレイアウトがどうのと言う些細な問題ではない。
あと画像サーバは絶好調だ。
そもそも気になるのは一次請けが、キノトロープ?
どっちかというとSIerが一次請けで、キノトロープがCMS構築とデザインって気がするんだが。
キノトロープは違うんかな。ヨドバシ規模で決済が伴うECサイトともなれば、普通のWeb屋なら、どこか責任主体が一社は絡んでると思うが。どうせ決済インフラ握ってるところがリーダーだよね。フロントは業者も変わってるそうだし。
Ikeda->Weblog() » Blog Archive » ヨドバシ・ドット・混む
どうやらインフラはNTTコムらしい。
つかさ、BigIPで負荷分散してるけど、そんなの使えるWeb屋あるんかな。
とりあえず、話の元々にあったYahoo!知恵袋が超内部リークっぽい。変なの。
僕も限られた情報から妄想してみると、こんなイメージ。
「単体サーバの負荷テストは問題なし」
「既存サーバを使った本番環境の入れ替えをしたら痛い目にあった。
原因は、謎のネットワーク機器トラブル」
そもそも、BigIPを使った環境の本番レベルの負荷テストなんてできるのかな。
もし、以前のシステムの使い回しなら、リリースしてみるまでわからないとバクチになるのが、こういうバカ高い機器を使ったインフラの弱点。
2重化できないなら、高い機器使うな(暴言)
そして、見事に返り討ち。
大体、企業が分かれるところで原因不明のトラブルが起きがち。
データセンター、インフラ(ネットワークエンジニア)、アプリケーション
この境界線あたりが怪しい。
朝はアクセスできるという話なので間違ってるかもしれないけど。いかにもStaticそうなページすら表示されないってのが気になっていて、もしDB負荷が問題ならWebサーバは余裕ができるだろうからStaticなページは表示されるだろうし、そもそもWebサーバの過負荷?それにしても、こんなに表示されないもんかねぇ・・・。
以上は、フィクションです。
ただ、どうにもキノトロープが矢面に立たされてる感があって、気持ち悪くて。どうせ限られた情報で、みんな好き勝手に言ってるなら、擁護方面でも好き勝手書いてみた。
##と、今、アクセスしたら一瞬軽くなったぞ。問題解決に向かってるのかな。ただ再起動してクエリーが溜まるまで、とかそういうオチではないことを祈ります。
個人的には、今日は全然普通の速度で見られるんだけどね。
フツーに考えてWeb製作会社が負荷テストの責任を負うというのは考えにくいと思いますね。
生田さんだってモチはモチ屋だと思っているんじゃないかと
いやまぁ、CMSを販売してるのがキノトロープの子会社である以上は、単体負荷はキノトロープの子会社の責任であるのは間違いないし、システムを成功に導くのは全員の仕事ですから、そういう話を超えたところに問題があったりすることもあるいう話です。
決してキノトに責任がないというわけではないのです。
誰も自分は問題ないと思ってるんだけど、全体ではうまく動かない、みたいなあたりに落とし穴があるという仮説もあって、一概にどこが×とは言い切れないし言ってはいけないということです。
まぁ一つだけこれ書いて思ったのは、結構、機器ベンダーが冷たかったりするので、こういうリスクの高い、重大なシステムを作ってるんだよという前提で、単体テストに貸し出す何かとかがあってもいいんじゃないかなとは思ってみたりしました。
今回はCMSのカスタマイズ案件の様です。
CMSでECサイトを作るというのは、随分アンマッチな印象です。
現場的にはフルスクラッチにすべき作業内容だったと思います。
そうなるとスケジュールと方針自体に無理があり、こういう結果も想像しやすいところです。
それネタ帳さんのところで見ても不思議に思ってたんですが、CMSによって作られるのは、HTMLによる商品ページと、結局のところ、ただの商品DBでは?
商品説明を内蔵したCMSと、購入フローをつかさどるカートの部分が別に存在してDB繋がりで結合してるなら何も問題ないのでは?!
ユーザー情報やカートのセッションを取り扱うのは実際ドメインも違うし、違うシステムなんじゃないですかね?そこはリニューアルしてなかったりとか。
「ショッピングカート」って書いてある枠がカート部分のアプリケーションですが、それ以外は、別にCMSの責任範囲で問題ないような・・・。
フルスクラッチで作るべきというのもよくわからないです。
何か特別にECサイトならこうあるべきで、それがCMSでは無理があるんじゃね?的な何かってのがあるのでしょうか?
ヨドバシともなれば在庫や値段はバックヤードと繋がってるから別システムで持ってると思うんですね。故に売り切れ管理とかもそんなに難しくないと思うんですよ。多分。
だから、CMS領域としては在庫と値段の部分だけうまく更新できる何かさえあれば、特に問題ないような気がするんですが、そんなことないんでしょうか???
あまりよくわかってないかもしれないので教えていただけますと。
(もし、それが故にStaticにするつもりだったのが、できなくて、想定と違ってて、負荷処理しきれず、あぼーんです!とかなら、言ってる意味はわかりますが、そこまでは決っしてわかるまいか。後世のために、どこか取材しないかな。)
##普段ヨドバシを利用しないのでよくわからないのですが、そもそも、ここってデザインリニューアルしたんですかね?!そんな風にも見えないなーと思ってたりして。