September 20, 2008
ちょっと前のことですが、はてブコメントの一覧表示の拒否機能が追加されたので、しばらくそれを有効にしていました。
■何故そんなことをしたのか?
僕にとって、はてなブックマークのコメント一覧は特別なものになっていたようです。
■詳しく言うと。
ブログを書いたら、はてブ数を気にする、というサイクルが身についてしまっていたようです。
はてブされる/されないことを見るのが、ブログエントリーを書く作業の一つのサイクルになっていて、一回エントリーを書いたら24時間は気にし続けるとか、そんな状態になっていました。
■そこから逃げようとしたわけ。
まず、気になって仕事にならない。
朝一で書いたblogを、会社に着いたときや、その他、excel開き待ち、eclipse起動待ちなんかについついアクセスしちゃうんですね。
次に、はてブのホットエントリーのユーザー層が変わってきたのか、今まで以上に、これを気にしているときつくなってくるようになりました。何せ、イマドキの人気のホットエントリーは500オーバーですもんね。かたや僕の書く記事は、ピークで100ぐらい。通常は10ぐらい。
それを気にするなと言われても気にしてしまう。
そういう自分がイヤだなって。
そういうサイクルを断ち切ろうとしました。
ブログ書いて、あぁ楽しかった、終了!というサイクルを取り戻したかった。
あともう一つは、単純に、はてブコメント一覧によるコメントコミュニティを拒絶するとアクセス数は下がるのか?という実験でもありました。
■で、どうなったか。
まず、いろんな呪縛から解放されました。
はてブ数を気にするというのは、つまるところ人の目を気にするということです。
ある程度は仕方ないです。自分の行動に対して、他人がどう思ったか?というのは知りたいのは人間の性だと思います。
昔、まだブログという言葉がない時に、ネットにいろいろ発言を書いていた時は、掲示板cgiを自分専用に改造してブログツールのように使っていました。その時は、誰も見てないことがわかってたし、googleもまだまだシンプルで有用な検索サイトだよね程度の評価の時代だったので、アクセスもありませんでした。
そんな中で、10人ぐらいの人から何故かアクセスがあったようで、やっぱり人に見られているというのはうれしいものですが、それでも評価を気にして書くなんてことは一切ありませんでした。少なくともアクセス数が減らないのであれば、それなりに評価はされてるんだろう、ぐらいに考えてました。それはblogを初めてからもずっとそんな姿勢でした。
その後、はてブコミュニティに慣れてくると、はてブコメントの力が相対的に強くなってきたのと、はてブ数を持ってして他のブログサービスとの比較をしてしまって、過剰に意識したり、期待したり、自分の無能さを感じたり、なんだかよくわからない状態になってきていたのは事実です。
そもそも社会的にも履歴的にも僕より遙かに優秀な実績を持ってたり、面白い人たちが沢山いるのがインターネットですから、そんな中で他人を意識したら辛いのは当たり前です。
あぶなく主観的な弱肉強食の波に飲まれそうになっていました。
で、コメント一覧表示をやめて、一旦、そういうところから解放されてみたら、自由に文章が書けるようになりました。
その代わり、ちょっと文章が荒っぽくなっていい加減になってる感はあります。要は、他人の評価を意識しないがために、やや乱暴な言い回しでもいいやと思ってるところがあります。ちょっと過激に振る舞う、悪い意味での自然体状態は、今も続けられています。
アクセス数が落ちたか?については、たいして変わりませんでした。
まぁ元々、リファラランキングとしては、Livedoor Readerか、Google Readerが上位だったので、そんなもんでしょう。
むしろ、24時間発言とか、最近のリーマン発言あたりで、welcomeではない感じにアクセス数が増えてしまったりして微妙ではあるのですが、あぁ自分、バカ晒してるよなぁと思いつつ、事の成り行きを見てると行ったところでしょう。
ブログは、半分言論に対する反応実験みたいなところでもあるので、客観的に見ているところと、とはいえ主観的に気にしている両方の要素があります。特に、自分のコンプレックスを晒した日はなかなか気になって辛いです。
■で。
で、ふと思ったんですが、そういうことを意識して、はてブを拒絶してることがカッコ悪いなと思いました。
そして、そもそも実用面で、やっぱりはてブは見ちゃうんですね。
やっぱりコメントがあると気になっちゃうし。
これを始めたら、はてブには、サイト毎のブックマーク一覧があることを初めて知りました。
はてなブックマーク - www.milkstand.net の新着ブックマーク
こっちの方が好み。
特に古いエントリーをブクマされたことがわかりますし、エントリのブクマ一覧だとエントリに対する評価に見えますが、時間軸による一覧は、まるでtwitterのつぶやきのように見えます。
むしろ、ここをブログパーツとして貼り付けたいところ。
ただ、そこを気にするんだったら、別に一覧表示を拒否する必要もないんじゃないかと思って、拒否をすることをやめました。
(このURLを覚えてないので、ブクマする⇒コメント一覧なし画面表示⇒このブログの注目のエントリー⇒新着ブックマークという経路を辿ることで無駄を感じたというのもアリ)
復帰後、はてブされる数は減ったように思えます。
ネタや文章の問題かもしれませんが、ポジティブ、ネガティブ関わらずコメントをつけちゃろうという部分に、外部コミュニティ性があればこそコメントするのであれば、コメント一覧を止めていたちょっとの間に、それがF's Garageでは実現できないということを知ったというのは、多少はあるのかも。
コメントの目的が、はてブのコメント一覧に書き連ねて、はてブユーザーの間で共有することが目的だったら、ブログはニコニコ動画の動画のように、おかずでしかないのかもしれない。
そういうコメントはあまりブログ主としてはうれしくなかったりしますね。
もしかしたら、コメント一覧を閉じている時につけてもらえたコメントが一番、適切なコメントなのかもしれないと思いつつも、現状は自然な状態に戻してあるという状況です。