愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

September 07, 2008

スポンサーリンク

まぁ確かに最初にちょっとアクセスしてそれっきりだったりする。

TechCrunch Japanese アーカイブ » [速報]Joost、ウェブに活路求めブラウザ用プラグイン発表へ

「Joost(ジュースト)」と言えばデスクトップ専用ソフトを別途ダウンロードしないと観れないネットTVだ
代わりにユーザーは小さなブラウザ専用プラグインからJoostが観れるように。プラグインではこれまで通りJoostのP2P技術を使ってユーザーに動画を素早く配信していく。

アレがないとダメだとか、これだとダメだというのは相対的な要因のように思えた。

【ポジティブ】
・デスクトップアプリでうまくやれば囲い込みになる。
・優れた独自技術はbuzzのきっかけや、他社との優位性になる。

【ネガティブ】
・今はブラウザだよ。デスクトップアプリを起動させるのは至難の業だ。
・優れた独自技術は普及の妨げになる。

ぱっと見、どっちにも振れる余地があるように思える。成功したら成功事例として取り上げられ、失敗したら失敗事例として取り上げられるだけだ。

コンテンツが少ない、顧客が少ないってのは直接的な要因だが、チャレンジをして苦境に陥ってるんだから、動画配信ならそりゃ当たり前だというところで。何故そうなったのか?という原因が大事。

デスクトップアプリだったのが敗因?しかし、一度、ブラウザベースで始めてしまったものをデスクトップにするのは難しい。ゴールの設定如何だろう。わざわざデスクトップアプリにするのは、よりマスを狙いたいということだろうが、もし技術優先でP2Pデスクトップアプリありきで初めてしまったら苦境に陥るのもわからんでもない。

動画の品質は比較的優れていたようだが、スケーラビリティもクオリティも電波を使うTVには勝てないし、ブラウザでできるようなマッシュアップによる機能拡張には向いてない。

今わかってることとしては、ニコニコ動画のようにコミュニケーションがネットには必要だというのなら、番組を見られることが実はコア要素ではなかったってのはとりあえずありそうだが、しかしながら、なんだかんだと、ネットの番組配信に求められているものは、「そのエリアのTV」では見られないようなコンテンツを見られるというところに尽きるのではないだろうかと思っている。

間違ってもTVと同じ番組を高いクオリティで流すようなのは、再生端末がTVよりも劣る以上ネットではうまくいかないだろうし、さらにJoostの場合、どこまでが「それならTVでいいじゃん」や「それならブラウザで見られる方が楽で良い」の線引きは必要だろう。

それに、もしP2Pだから広告制御のローカライズができないなんてのがあったら。それこそ技術で解決すべき課題だろう。

しかし、動画のデスクトップアプリだったら、是が非でもパソコンのプリインストールを狙いたい。リモコン一つで起動するように、ショートカットキーを設定してもらったり。

日本のパソコンにはGyaoプレーヤーなんてのは入ってたりするのだろうか。


どうでも良いが、RemoteのようにiPhoneやiPod touchを、こういう動画デスクトップアプリのリモコン代わりにしたら良いんじゃないかな。外ではiPhoneでも見られるのはアリだが、それは原則プロモーション用途で本命はあくまでも家。家では同じインタフェースで大画面の番組が再生されるリモコンになる感じで。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 Overtureのインタレストマッチの可能性
>>次の記事 パソナテックイベントと、WebsigセマンティックWebイベント
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?