愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[日常生活]の最新30件
トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想 「あ、安部礼司」果たして飯野っす君は結婚できるか?! 愚問? < 緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB 最近日経平均が好調なので株を見ていて自分なりに学んだこと。 有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文 カーシェアリングが成立するのは都内だけ?! パトレイバーファンがにやりとしてしまう最後の踊る大捜査線 車買い取り一括査定で車を売却したメモ ネット時代だからできる生活コストの最適化について。 おおかみこどもの雨と雪感想【ネタバレなし】、花が住んでいた舞台は中目黒!?(訂正、国立でしたー) いじめ自殺という万に一つの現象と現場感の麻痺について。 福島原発の後始末を担う30年後の「誰か」に向けて。 初心者がマンション買う時に犯しがちな、たった一つの大きな過ち カーシェアリングのメリット、デメリット、精神的問題点 やりたいこと見つからない症候群 ファミマダイエットは最高です。 人が釣られる心理構造・メモ 持つ者の失う恐怖と、持たないものの選択の自由 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 ヨドバシカメラのイーモバ 1円セットの内容が適当すぎる 自ら調べ学び行動できる日本人になろう。 PCは終わった論について。 「終わった」の線引き コクリコ坂についてひとことい(ry... TVを消してエアコンをつけよう! 吉祥寺の方に行くと、なかなかレアなサービス障害が起きる件 人間が手のつけられない原子炉という人の作りしものの矛盾 放射「能」というよくわからない言葉を理解するために。 一人一人がよかれと思うことの総和 住宅ローンを完済しました
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

August 14, 2008

スポンサーリンク

スカイ・クロラ見ました。

結果から言うと、シーンの一つ一つに、その先のストーリーを想像したり、重ね合わせたり、何か考えたりできない人じゃないと、楽しめない作品かもしれません。行間を読むというより、行間に何かが見えてくる映画。静かなシーンの連続にわかりにくいと思う人と、わかりやすいと思う人がまっぷたつに分かれると思う。

で、思ったのは押井守の作品が、ジブリ映画のように大企業がスポンサーになって押井守専用PCを出してみたり、ポニョと並列でTVでPR番組を流したりしてるのが、一切馴染まない映画ですね。

エンディングロールで、そういう企業が多数並んでいるのを見ると、それはビジネスとして成立しているのかがとても心配だ。

というのも、大企業がお金を出して狙うのは短期的な利益だろう。押井守の作品は、この先10年語り継がれていく作品という趣が強いので、スカイ・クロラを軸にしたタイアップ商品の展開はとても難しいし、売れるとも思えない。

そんなところに魅力があるわけではないし、もし、コスト的に大企業にスポンサーになってもらわなければ制作が立ちゆかないとしたら、それは大きな矛盾を持ってしまってるように感じる。

例えばポニョが狙えるところは明確だと思う。家にいる子供を黙らせ、お母さんが一息つくためのDVD市場というのがあると思う。そして、そこで得たイメージと認知を中心に、さまざまな企業のタイアップが成立しうる可能性がある。いわゆる明快なコンテンツビジネスに結びつく。

しかし押井守は違う。たけくまメモの言葉を借りれば、

たけくまメモ : スカイ・クロラ見てきた

それってリアルだけど、はなはだ辛気くさい話で、押井守は鬱映画の巨匠だという思いを再確認しました。

という言葉がぴったり、そんな印象だった。


内容的には結構、イノセンスと似てると思うんですよね。イノセンスが人形やサイボーグという【特殊な存在】で、スカイ・クロラは、キルドレという【特殊な存在】。イノセンスが、「それは、いのち」というサブタイトルをつけたところからして、共通点があるのかもしれない。


先日、フックというアメリカの映画を見たのですが、ここで描かれていたのは、オトナになることを選んだピーターパンと、その世界を望まず永遠の子供でありたいと思うネバーランドの子供達という構図でした。ネバーランドにいる子供達は、毎日平和に遊んで暮らしています。僕はそれを見て、結構辛いなと思った方です。

それに対してネバーランドを出てオトナになって、子供を作り、仕事人間になってぶよぶよに太ってしまったピーターパンは、フック船長に捕らわれた子供達を助けるべく昔の自分を思い出し子供の頃のピーターパンの能力を取り戻します。しかし、昔の能力を取り戻すのに必要だった「自分にとって楽しいこと」は、結局「自分の子供を愛している幸せ」という責任ある成長したオトナの姿を自覚したことだったのです。

かくしてフック船長を倒したピーターパンは、子供達と一緒に責任のあるオトナの世界に戻ります。

フックとスカイ・クロラは共通点があると思う。映画フックに出てくるフック船長は自殺願望がありました。それは永遠に進む時間の中で、自己の存在意義に疑問を持ったからです。

スカイ・クロラは主にオトナになれないキルドレ達のストーリーであることに対して、フックに出てくるピーターパンは、オトナになりたくないネバーランドの子供達や、オトナでありながら成長しないフック船長の葛藤、そして、オトナになる選択ができたピーターパン。責任を持ったピーターパンは、暖かい家族も子供達もいる幸せな家族像が描かれている。

そういう意味ではピーターパンの方が圧倒的に幸せだ。そして理想的なアメリカ人の家族像に戻ることでお客の共感と安定を得るように作られていると思う。(それがハリウッド映画パターン)

スカイ・クロラはそういうのとは無縁な世界を通じて、現実に存在しうる閉塞感というリアリティを感じさせようとしている。

もし同じ哲学を持っていてもエンタメ方向に生かすのであれば、うる星やつらという世界に戻すことで自動的に前に進んでいく「ビューティフルドリーマー」や、今の夢と現実はどちらが幸せか?を問いながら現実の自由を求める「マトリックス」になるハズだ。

そうやってお客が「単純に楽しいと思える」ストーリーという制約を生かしながら(つまりお金儲けに寄与しながら)、自分たちの表現したいものをうまく織り込んでいくのがコンテンツビジネスのありようだと思っていた。

しかし、今の押井守はそういうエンタメ的な概念をもはや超越しているように思える。主人公のポジティブさをうまく利用して無難に映画を盛り上げるなんて意識は全く無いように思える。
(原作がそうなってるだけかのかは知らないのだが)

ビジネスとしてのアニメ制作と、彼の表現が不釣り合いなのであれば、ひょっとしたら引退するしかないもかもしれないとか勝手に思ったりもする。

僕自身は、押井守作品は末永く見続けたいと思っているが、このまま継続的な活動ができるのかが素人ながら心配してしまうところだ。一緒に活動しているProduction I.G.も上場会社としては、この作品性を貫くのはいささか厳しいのではないだろうか。

いずれにせよ、犬を飼っている人と、日常生活の陰鬱な部分を感じる性格を持つオトナには楽しめる映画だと思う。そうでない人には全く持ってオススメしない。

単純明快でポジティブなハリウッド映画みたいなのが好きな人はインディジョーンズかポニョを見るべきだ。どっちも見てないけど。
(ポニョは、みつばちマーヤを思い出しそうで、なんとなくやだなーと思ってる方(主人公の特異なポジティブさに基づく自己のエゴを貫くために周りを巻き込んでいくというストーリーが苦手なんです))

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[日常生活]のエントリー
<<前の記事 8/9雑記
>>次の記事 オフィスチェアが日常生活の椅子です。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?