August 10, 2008
スポンサーリンク
権利者がいやなら消して欲しいと連絡してください、というのがイマドキのインターネット流のようだけど、ストリートビューのようにそれが全国民に広がるのはなかなか難しいだろうなぁと思うことを除けば、Youtubeやニコニコ動画に対するコンテンツルホルダーのように、お前らビジネスなんだから嫌なら消せって連絡すりゃ良いじゃんの間に差がないような気がするわけだが、そういうある種の図々しさこそが今のネットビジネスには求められるのだろうか。
Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] - higuchi.com blog
なるほど、と思ったが、ストリートビューへの拒否感って、Youtubeやニコニコ動画に対するコンテンツホルダーが当時思ってた感覚にも通じるのかなぁなんて思いつつ読んだ。
これそ良かれ悪しかれ、イノベーションと捉えるべきなのだろうか。
新興市場は弱肉強食か、人々のニーズやウォンツを逆手に気がついたら時代を変えてる老獪さこそが必要か。そういう意味ではストリートビューは急すぎたってことだと思う。アメリカで公開されていたとはいえ、海の向こうの出来事が日本事情で輸入されないなんてことはいくらでもあるし、実現も計画も聞いてないものを批判はできないしね。
##googleストリートビューらしき(当時は確信ない。噂レベル)の車は何度かセルリアンの1Fでは見かけてたけど。
3月に大手町で見かけたGoogle Street View撮影車両はGoogleロゴなし - キャズムを超えろ!
関連記事:
F's Garage:トラックバックやYouTubeという常識破壊
(前と言ってることが変わってない・・・。)
スポンサーリンク
この記事への提案、提言一覧
この記事への提案、提言