愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

June 21, 2008

スポンサーリンク

僕的にオフ会で一番一体感が得られやすいのは3〜7人という根拠のない経験則があります。参加した全員の話をしっかり聞きたかったので、今回はmax8人にさせていただきました。

HI.SCORE Kitchenの奥の場所に鎮座させていただきました。本当はテーブルと二席分予約されていたのですが、そうすると分断してしまうので、奥のソファーに8人集まって狭いながらも顔が見える状態でした。ちょっと狭かったかな?!でも、じゅうたん敷きだったので床に座ったりとかも全然オッケーで、友達の家にいるような感覚になれます。

今回の参加者は、

SIコンサルのTさん
元bAのアートディレクターで今度独立されたヤザキさん
memokamiの人(24日発売のWEB+DB press買わなきゃ)
WebSigモデレータ&デジハリ大学院の中の人の安藤さん
和連和尚ご指名の1人、akio0911さん
和連和尚ご指名のもう1人、eggmanさん
で、和連和尚と、えふしんでした。

何故か、転職して一年以内です、とかそんな人が多かったですね。
なんとなく敷居高めのイベントに集まる人って、そういうもんなのかな。


■下のレイヤーから上のレイヤーまで集まった飲み会

今回の特徴。デバイスドライバが書ける人から、デバイスを活用した何かを個人で作ってる人、デザインできるひと、モバイル活用のアイディアマン、ビジネス構築できる人などなど。

デバイス系とかGeiner系で自作となるとどうしても個人的な趣味で作ってみました感が主体になって、楽しいけど、まだ数年以上、へたすりゃ10年先にどこのアメリカのベンチャーが実現するのかなぁ?なんて思ったりするけど、そこを今、形にしようとしてる和連和尚しゃちょうがいるので、来年再来年のビジネスにどう繋がるか?という具体性を意識できるから不思議。

多分、この感覚を得たことが昨日一番の収穫なんじゃないかと。

■驚いたはてなのソーシャル機能

idコール、idトラックバック機能ですか?あれが思いのほか強力だということを知りました。

和連和尚のエントリーで、akio0911さん、eggmanさんのダイヤリーのURLを書いただけで本人に連絡が届いて、2日前にもかかわらず参加が決まったというのは、なかなか素敵な機能です。
(ちなみに、eggmanさんはlivedoor readerで見たそうですよ。 > 和連和尚)


■デバイスはプロトタイプが作れればわかりやすい。

そして高度なものが個人で作れるようになったという時代。

今回、akio0911さんの電脳メガネのデモと、memokamiさんが携帯とリアル連携するデモを見せてもらったのですが、やっぱりデバイスとネットを絡めて何かが動くってのは、見るとわかりやすい!

ちなみに、akio0911さんの電脳メガネは、ヘッドマウントディスプレイに、目の代わりになるカメラと、方向がわかる地磁気センサーやplace engineを組み合わせて、Macで画像処理を行うことで、カメラの画像の先にある情報と現在位置情報、自分が歩いている方向、向きなどを元に、Web上の情報を組み合わせてヘッドマウントディスプレイに表示するという、まさに未来を感じさせるデバイス。

要は道歩いてると、ぐるなび情報がメガネにオーバーレイしてくることがいずれ可能になるメガネ!

これを個人の趣味で作ってるというからスゴイ。

こういうのいち早く売ってアフィリエイトやadsenseを取り込めたら、すげー儲かりそう。


僕も秋月で買ってきた何かとWebと組み合わせて遊びたいなぁと思いつつ、自分のスキルのなさで全然できてないので、それを実現されてるが、ものすごい刺激でした。

モバイルやるなら、Objective CやC++のレイヤーのプログラミングを知ることは避けられないだろうと思って、その辺も勉強しようと思ってあがいているのですが、akio0911さんの自己紹介でも、この「勉強するのは避けられない」だろうという言葉が出てきたのがとても印象的でした。ついぞ先日、社内の面談で、僕もこの言葉を使ったばかりだったので特に。

で、わかりやすさの話に戻すと、

セカンドライフがバブったのも、良い意味でも悪い意味でもわかりやすさが強烈に先行したというのがあると思います。(セカンドライフは、良くも悪くもWEB的概念(URLは無限に増やせる)をそのまま可視化しビジネスモデルにしたので、同一時間、同一URLでは実は過疎ってるWEBをも模倣してしまったのは今の悪評に繋がるのかと。)

それだけビジュアルに訴えるものは説得力が大きい。

さらにデバイスの場合は、実際に触って体験することで、さらに何倍もの実感やインパクトを与えることが可能です。

それはそれでどうパッケージングするのか?という難しい課題はあって、そこがまさにマーケ、企画、ビジネスを作る人の腕の見せ所だったりしますね。でも、まさにインターネットでマニア層とすぐ繋がる環境があるから、「できるところからリーチしていく」というのは正しいと思います。

ネットはマニアしか使ってないという言葉がありますが、裏返せば、マニア層には顧客獲得コストが最小限で済むのがインターネットということでもありますね。


■大手家電メーカーがネット家電を作れない理由

Webのベンチャーでも受託とサービスが両立しないってのと同じかもなー。
これはいずれ和連和尚が新書書いて出してそうだから、そのときのために取っておく。

■ケータイ≠iPhone という使い分け

iPhoneをメディアがうまく盛り上げちゃってWin95みたいな存在になったときに、ケータイ≠iPhoneという発想はレアになってるのかなぁ。

そうなったら面白いね。今のところ確実に違う存在である、と思ってます。これ忘れられるようになったらスゴイ。

--------------------------------------------
WebSigで幹事的なアクション自体は慣れているとはいえ、1人では人を集めるなんてことは会社でさえしない人なので、とても楽しい一時で嬉しかったです。(やればできる子です)

参加された方ありがとうございます。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 20日にHi Score Kitchenで飲み会やりますのお誘い
>>次の記事 FlashのSEO対策 2008/07版
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧

昨日はありがとうございました。
SIコンサルのTです。
akio0911さんとmemokamiにはやられました!!
またこういう色々なレイヤーの人の集まりがあれば参加したいと思います。
今度は私も何か用意しようかと画策中です。

2008/06/21 13:33 tacken
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?