March 31, 2008
知らなかった。社内SNSで引用されているのをいまさら見つけた。
経済産業省のネットモール「にっぽんe物産市」(仮称)
引用の引用
同省は関連予算として来年度に5億円を計上した。各地の特産品を紹介・販売する地域サイトを計30設け、立ち上げ時に1000万円ずつ補助する。サイト同士をつなぐポータル(玄関)サイトの構築に2億円を投じる。
ポータル構築に2億円。すげぇ。
国関係のお仕事が得意な大きな会社は、これだけのために子会社作っちゃったりするんだろうか。
もし既存のショッピングモールやショッピングカートをラッピングして入札したいSIerさんとかいたら是非ご連絡ください。
この値段なら多分、うちが提供してるこれ、とこれを利用して、なんかうまいぐあいに、何かをかぶせても儲かるんじゃないかな。
公募で選んだサイト運営業者が生産者を発掘し、全国各地の消費者や外食産業、小売店などにつなぐ。買い物代金の決済や配送サービスがない簡易型の商店街なので、購入希望者は生産者と直接契約し、決済する。
よくわからん。2億円でポータル作るんだよね?
決済は生産者が直に銀行振込みなどで行え、と言うことでしょうか。ひどいなぁ。決済と配送は大変なんだから良いもの用意してあげてよ。
決済も弊社のグループ各社に相談可能だと思いますがいらないですか。そうですか。
民間商店街との最大の違いは、出店料だ。民間では出店に年間数十万円ほどかかるが、e物産市では1万円程度に抑える。「数十万円の年商しか期待できない農家などは、民間の商店街に出店できない」(同省)ためだ。
5億も予算取って、どうやって回収するんだろう。
ここには書いてないけど、当然、売上手数料なんだろうけど。
とりあえずショッピングモールはレッドオーシャンなんだけど良いのかなー。
秘策がないで、ただの町おこしならオススメしない。大変です。この2年、このことについて考えつづけた僕が言うのだから間違いない(w
民間でやれることは民間でという小泉首相の言葉が思いだされる。
あ、あと市場調査する時には「ショッピングモール」だけじゃなくて、「ネットショップ 構築」とか「ショッピングカート」とかで検索すると良いと思います。
ということで全国総取りしたいSIerさんも、地元密着型のSIerさんも是非ご相談くださいませ。
でも、こういうのが出てきて、うまく競い合う形になってもおいしいかもなー。
とりあえず楽天以外のネットショップ系サービスは、「楽天、Y!以外の選択肢がある」ってことを知ってもらうことが大事なんで。
しかしー、うちは負けないっすよ。
4月1日限定発売! 非モテ注目の商品を入荷しました!!
関連リンク:
カラメルのSEO指標
-------------------------------
追記:
ちょw、なんだこれ聞いてねぇ。
もっと戦略的にや(ry.
↓
株式会社paperboy&co. / ペパボ春の大感謝祭 2008