愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[会社活動]の最新30件
2013年からのWeb関連ビジネスの方向性と、「100万人から教わったウェブサービスの極意」kindle版 320円キャンペーンのお知らせ 3Dプリンターに対する単純な疑問 会社を辞めるまでの期間、1.5ヶ月以上は会社の甘え エンジニアの評価が4以上にならないワケ 嫌な夢を見た シャープの液晶は成長技術や否や 決断力がある人の弱点 うだうだ書く ブラックという言葉から逃げるな 若い奴が抱く年齢への恐怖なんてどうせわかってないで言ってるから気にするな。 人は見たい現実しか見たくないという問題 プレーヤーとして戦い続けるための意志力 エンジニアの未来サミット 2012 for Studentsで話をしてきました。 Amazonの企業理念「Every day is still Day One」が素晴らしすぎる。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」に登壇します。 責任フリーのイノベーション 想創社 version2.0を設立しました。 世界は勝手に変わるのではない、誰かの手で変えているのだ。 Webのベンチャーが目指す先はカンバン オワコンのガイドライン ブラック企業の定義 家入さんのラジオ番組に出演した件と、WebSig1日学校で講師をやる件 技術力、ソフトウエア発想共に最もアップルに近かったシャープ…X1/X68の思い出 Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ IMJの上場廃止の文章に思うこと。 フリーエージェント社会の到来は、そのまま企業体の没落を示すわけではない。 ミッション・クリティカルについて考える〜AndroidよりiPhoneの方が好きな理由 社員は本当に経営者視点を持つべきなのか。 三木谷社長のインタビューは終わりの始まりになるのか?! ScanSnap+プリンタを1万円で代替するクラウド対応のインクジェット複合機の話
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

February 01, 2008

認知の重要性[会社活動]
スポンサーリンク

昨日、ある携帯向け占いサイトを経営する会社の株価が、他の携帯会社と比べて好調だという記事について、社内で話をした。

占いの携帯サイトを中心に70億円ぐらい売りあげて、公式サイト戦略なので、最近話題の携帯サイトのフィルタリングに関係ないので株が買われているという話だ。こう言う言い方もあれかもしれないが、占いでそんなに売上行くの?というのと、利益率が10%ぐらいで、ぼったくりというほどは儲けてなさそうで広告宣伝費が異常に高いのかなぁ?とか、そんなことを思ってた記憶がある。

その会社名は、それまで僕は一切知らなかった。昨日初めて知った。


今朝、電車に乗っていたら、山手線の占いコンテンツの画面の左端に小さく、目立たない色でその会社名が書いてあったのに気がついた。

これか!

今まで同じものを見ていたのに、まったく僕の意識に入らなかったのは、視界に入ってきた情報を解析するにあたって、僕の辞書にその社名がなかったからで、その社名が昨日、僕の辞書に追加された結果、視界の情報解析において、勝手に僕のセンサーが、その文字列に反応した。

イベントドリブン型で、視界の情報を、文字列であった社名とをマッチングする作業を脳がやっていたということだろう。

イメージだけど、イベントを立てるプロセスと、そのイベントを今、採用するかを決定するプロセスの2種類の工程があるように思える。

広告やPR、ニュースやTVに掲載されて認知を得ることは、例え悪いニュースでもメリットはあるというのは、こういうことなんだと思う。

逆に、どんなに頑張って情報を画面内に配置しても、まったく認知が得られてない(興味がない)ワードは、読み手の脳内でイベントが立たずにスルーされる、ということだろう。


ターゲットユーザーを絞って、そこに対してコンテンツを提供していく、というのは、そういう属性にとって興味を持ってもらう表現手段・・・コミュニケーション、提供する情報、キーワード、ビジュアル・・・を使って、高い浸透力を持ってして「キーワードを覚えてもらう」ためのもの、と言えるのではないだろうか。

その結果、スーパーでの売り場や検索エンジンやショッピングモールの検索結果で、選んでもらうきっかけを提供することとなる。


こんな話は、ブランドやらマーケティングの本には沢山書いてあると思うが、実体験として僕がある会社のアウトプットに気がつくプロセスをしたという記録を記しておくこととする。

ちなみに、この話を会社でして突っ込まれたのが、「じゃぁ山手線にはどんな占いコンテンツがあったの?」と聞かれて、僕が覚えてなかったこと。

社名が先にマッチして、そこで解析処理を止めてしまい、興奮したままmovatwitterにこのことを書きに行ったからなんだけど。基本的にうっかりもので、忘れごとが多いってのは、こういうのに気が付きやすいんじゃないかなーとはなんとなく思っていたりする。その分、既にこういうのに気がついて形にしてるであろうサービスを思い出して、すげーなーと思うと同時に、劣等感を感じたりもするんだけど。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[会社活動]のエントリー
<<前の記事 世界を変えるWebを作ること、今やらなきゃいけないこと。
>>次の記事 商品陳列棚=高い顧客浸透力?
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧

もしかしてその会社てサイバードですか?超予想ですが…

2008/02/13 20:17 名無しさん

いくら僕が無知でも、さすがにサイバードってことはないですよ。

どんなサービスやってるの?って言われたら知らないですけど。

2008/02/14 10:22 f-shin

失礼しました。

サイバードも占いのサービスやってるので。
ひょっとしたら…と思ったのですよ。

2008/02/14 14:26 名無しさん

いえいえ、匿名レスなので恐縮せんどいてください(^^;

ちなみに社名は忘れてしまいました・・・(汗)

2008/02/14 18:45 f-shin
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?