January 02, 2008
日本経済全体で、正月が儲かるとは思えない。
クリスマスと比べて消費全体が落ちこむこの時期は、特定場所に人も集中し効率も良くない。
そして正月は終了で良いと思った企業は、既に正月を捨てている。
今日1/1の僕の生活
1.朝、マクドナルドに行った。
奥さんが僕から移った謎の風邪らしき病気で寝込んでいて買い物が出遅れたので、朝からお雑煮というわけにはいかなかったのでマックに行って、普通にメガタマゴを食べた。
ちょい余談だがメガタマゴが何故売れるか?
それはメガタマゴの量は決して多くないからだ。
そもそもマックのハンバーガーは量が少ないのでポテトで埋め合わせをしていただけなので、都内によくある1000円のアメリカンなハンバーガーよりも少ない量と、少ない価格設定はマクドナルドとしては高価でも、市場的には単に適正な価格設定だったと言える。
大体、価格と量は、ガストのハンバーガーと変わらないのだから、それを買い求めることはそんなに不思議な話じゃない。メガとか名前を付けてるが、中味はちっともメガじゃない。そこがポイント。
2.12/31の夕方にアマゾンで注文したビデオカードが1/1に届いた。
なお、お急ぎ便で配達してくれたのはヤマト運輸。感動。
正月もコンシューマー向けに金とモノが動いている。
3.1/1にWebSigの会場予約が完了して、申込開始して、オープンマイクの応募が二件。
一つ前のエントリーでちょっと書いたけど、atpartyというサイトが、パーティの予約を代行してくれる会社で、12/31にカタはついてたけど、1/1に予約完了のメールが来たよ。
4.カラメルにも、1/1に広告申込があった。
1/1にColor Me Shop!proを借りる人はいるだろうけど、広告の申込があるとは思わなんだ。
5.浦和美園のイオンにPM9時にいったよ。
人が沢山いた。100万円の福袋犬がいた。
なんだか、PM11時時点で通常の週末よりも人が多かったような気がする。他に遊び場がないからなんだろうね。
というか、正月からPM11時まで通常運営かよ。一生懸命、イオンのサイトで正月の営業時間について探してしまったよ。通常営業ならそう書けばいいのに、当たり前のように何も書いてない。(ちなみに僕のMacだとイオンのFlashコンテンツが文字化けしてる)
イオンに入ってるジャスコはともかくとして、ヴィレバンとかジョーシンとか、ユニクロとか、その他いろいろなテナントがみんな通常営業。
ヴィレバンで本買って、スタバでラテ買って帰ってきた。
高校の頃、電器屋でバイトしてた時は正月も営業してたけど夕方5時で終了とか、正月シフトだったものだが、今はごく普通に営業している。
6.もちろんデータセンターやWebサービスの監視の人は、普通に仕事してるよ。
当然、家から監視してるってケースはあるだろうけど、データセンターとかだったら常駐してる人は必ずいる。
正月ぐらいゆっくり休んで、というのがステレオタイプな日本人のメンタリティだが、そんな考えをヨソに、正月も普通に働く人がどんどん増えている。
とはいえ、どうしても通常商品の売り上げは下がってるだろう。
それは日本全体がお休みモードで、消費マインドが下がって、ゆっくり休んで、くだらないお笑いばかりが出てるテレビで時間を浪費するのが定番になってたからだ。
そろそろそういうのも終わりでいいんじゃなかろうか。
なんだか普通に仕事してもいいんじゃないかと思う。みんなが動けば売り上げ落ちないし。
それよりも自分の休みをちゃんと取れるような社会の仕組みにした方が良いよ。
地方の人は、その時期だから集まれるってメリットもあるんだろうけどさ、そのために何十キロも渋滞して、飛行機も大混雑して運賃も高い。その無駄なエネルギーを少しでも、何かに生かせば、いったいどれぐらいの効率化ができるのよ。
それとTVの正月特番と言うのも、結局のところ、正月を休むために年末に撮り貯めた、昔ながらのおせち料理のようなものと考えたら、おせち料理がもはや本来の役割を失って、風物詩的に儀礼化しているのと同様に旬じゃないよね。
おせちは贅沢を楽しむものだとしたら、クオリティアップしなくちゃいけないのに、TVは明らかに劣化していると思う。実際、イオンにいつも以上に人が集まってくるのは、TVがつまらないから、ということはあるだろう。
つまり、そういう消費行動を見抜いている大企業は、とっくのとうに自分たちの正月を捨てて、正月というスタイルをいかに利用するか?ってことを考えてるからこそ、福袋で少しでも売り上げを上げるように煽るんだろうし。
ただ、福袋以外にも何か工夫が欲しいね。そろそろ正月に携帯の新機種出すとか、ソニーがクリスマスとは違ってオトナ向けに、すごい電気製品を売り出して行列を作るとか、そういうのがあっても良いんじゃないかな。
ちなみに、ヴィレバンの福袋は去年買ったけどゴミの山って感じだったのでもう買わない。
冒頭の写真がヴィレバンの福袋箱。中国でFUKUBUKUROを製造してるのね。興味深い。
##佐野厄除け大師は、年末にTV CMバンバン打てるほど儲かってるんだね。でも、初詣者数の上位10位にも入ってないから、明治神宮とかがどれだけボロ儲けしてるかがわかる。
みんなが同じ時期にいっせいに休みを取るということは、つまりたくさんの人がいちどきに集まることができる時ができるということでもあると思うのですね。
お盆などもそうだと思いますが、完全に個人がばらばらで動いていると、家族などで一堂に会することがとても困難になるかもしれません。そして自由に休みが取れる社会になっても、結局は多くの人が年の節目に休みを取るのではないでしょうか?
正月を休みにするのは儲かる儲からないの問題じゃない。
そんなロボットみたいに(働く)人の感情は無視して単に経済活動の一環としか見れないのか?
娯楽なんてテレビだけじゃあるまいし、テレビがつまらないなら別のことでもしてろ。することがなかったら我慢してろ。退屈の1つも潰せない人間の方が問題。
正月に休める人間の戯言だな。
そんなに言うなら、正月に働く仕事に転職すればいいのに!
たしかに、渋滞、混雑、いやですね。
でも、効率ばかりで、イベント、行事が無くなったら、ちょっと寂しいですね。
べたもよし、マンネリも、一年に一回ぐらい、いいじゃないですか。
よっちゃん
地方に取っては 貴重な休みです。
田舎では 学校や働く場所も少なく都会に 出て行く選択肢を 選ばなければ 生活できないことも多くあります。
田舎に残してきた老いた父母や離れた旧友との語らいその時間を 得るため時間や労力をかけて帰省するのです。
佐藤春夫の望郷五月詩http://www.tanoshimimura.com/photo/kishu/0204226.jpg
石川啄木http://www.echna.ne.jp/~takuboku/txt/h01-0505.htm
http://www.echna.ne.jp/~takuboku/new/uta8.html
帰るべき田舎を持たない 思考ですね。
田舎を持たない都会暮らしの人が 増加しているのでしょう。
「クリスマスと比べて消費全体が落ちこむこの時期は、特定場所に人も集中し効率も良くない。」
という冒頭の一文がこの記事を通してあなたが言いたいことを表していると思うのだが、この場合の「効率」という言葉の定義が曖昧模糊としているため非常に独りよがりで、説得力の欠く文章となっている。
効率という言葉の定義と、何ゆえに正月にあなたが定義する効率性を高める必要性があるのかについて(若しくは正月という時期において効率性が低下することによって生じる不具合について)述べなければこの文章が何らかの提案になるとは思えない。
ましてや個人のブログとしてならまだしも、livedoor newsという大勢の人の目に触れる情報媒体に掲載する文章としてはあまりに短絡的で主観的だと思う。
元日くらいは法律で大規模小売店舗(イオンとか)休みにしても良いくらいだと思います。もうすでに無くなりつつありますが、正月らしさを残す考え方があっても良いのではないでしょうか?正月も日本文化のひとつでしょ。
確かに2007/01/02 9:20の
名無しさんの言うことがごもっとも。
私も流通に勤めているのですが
実際働いている人間だって
正月は休みたいのが本音です。
仕事を始めた頃(22年前)は体外の小売店は
2~3日位まで休みでそれなりに正月気分は味わえました。
(個人商店などは7~10日くらい休むとこも)
いつの間にやらアメリカに押され規制緩和の嵐。
日本の風習を忘れ去っていることが
今の荒んだ世の中に象徴されているように思いますが。。。
古来から続く正月にまつわる行事、風俗、文化を生活に取り込むことをしない、できない、あなたのような低い文化水準の人間が、公の場で発言するべきではないと考えます。
あなたは、格差社会の敗者です。文化的、精神的な敗者です。
一人で正月からマック食ってなさい、と言いたい。
なんでもかんでも「経済効率」で語るなよ、という反論すら的が外れてしまうほどの稚拙な意見にびっくり。なんでこんなのがポータルのニュースで流れるの?
多くの名無しさんの 意見に賛成です。
掲載を 止められたら よいのでw。
「正月に働け」ということではなく、
「いつでも長期休暇が取れる仕組みの社会に」
ということが言いたいのだと思いますがどうなのでしょうか?
ほんとう。こんなひともいるんですね。マック食って・・・わびしい者のざれごとだね。
ほんとう。こんなひともいるんですね。マック食って・・・わびしい者のざれごとだね。
正月は日本全国のお寺/神社が最も賑わう時期であって、おせち料理、お年玉の消費効果等など、お正月にまつわる経済効果はクリスマスと同等かそれ以上ではないでしょうか。
作者が具体的な数値を提示されて無いので事実は分かりません。
少なくても年の瀬におせち料理を買い出した我家の出費額はクリスマスに比べて増えています。
1月1日から働いている職業はおそらく流通業関連が多いでしょう。需要がある訳ですから。でも3日まで休んでもいいと思いますよ。
最後に、正月に働いて誰が豊になるの? 儲かるのは会社(経営者)だけだったり。。
こんな社会には決してしてはいけない。
欧米でもクリスマスから年明けまでは休みだよ、だから家族や友達と一緒に集まれるし、一緒に出かけられる。
こういうのは文化とかも絡んでくるし、経済的な枠組みだけで考える
のはちょっと違うと思います。
このブログもそうですが、livedoorニュースというのはニュースでもなんでもない一個人のヨタ話を堂々とのっけてしまうんですよね。
正月三箇日の伝統を否定する一方で、妻が休めば自炊も出来ないという矛盾。
夫は外で働き妻は家事をするという役割分担を決めるのは勝手だけど、そこは日本の伝統にこだわらなくても自分で作れば雑煮くらい食べられるし。
マックが好きで寧ろ雑煮なんかよりマックを食べたかったなら別ですけれどね。
そもそも主が経済学の何をご存じなのかあやしいところ。。
合理化合理化で、全ての無駄を無くして行き着く先に何があるやら。。
クルマのハンドルだってF1のようなプロ中のプロが使うものならまだしも、世の中には秀でている人もいればそうでない人が殆どだから市販車にはあえて遊びを持たせている訳で。
そういう意味で、経済活動が停滞する遊びの期間ってのがあっても、それはそれで意味のあるものだと普通は考えるんじゃないでしょうか。
それに何を以て消費マインドが下がっているんだか。
年明けたらお年玉をかかえた子供達が街に繰り出すし、バーゲン目当てに年頃の人から中年層までもが街に繰り出す。
テーマパーク業界もお盆、春のGW、秋のGWに次ぐかき入れ時。
全ての日本人が休むと大変な事になるけれど、特定の業種の人には諦めて働いて貰って、大半の人は休むという現状は悪くないと思いますよ。
最後に、特定の場所に人が集まるのが効率悪いなら、普段の東京近郊なんてあの狭い地域に日本の人口の1/10も集まってかなり効率が悪そうですねw
逆に北海道とか岩手県とかはかなり効率が良いのでしょうw
こういう程度の低い記事でも、クリックが多ければそれなりに広告料が払われるわけでしょ?
ただそれだけ。
休みが無くなったら無くなったで、
休みが欲しい・少ないと言い出すんだろうなぁ
することがないのであれば、
マックなんか行ってないで料理の一つでも覚えてみては?
筆者の言う、経済的な切り口でも矛盾が…
>日本経済全体で、正月が儲かるとは思えない。
正月関連の消費は、年末の買出し、旅行等のレジャー消費、お年玉による子供の消費も含み、非常に大きいです。
当然、業界による違いはありますが。
>そういう消費行動を見抜いている大企業は、とっくのとうに自分たちの正月を捨てて・・・
初詣の人出を取り込みたい、という思いがあるから対応するわけであり
世間が正月を休まないならば、大企業は動かない。
なんか面白いこと書いてるのかと思ったら、
ほんとに只の思い付きのどうでもいい文章だった。
色々と突っ込まれてますね。
ま、ボクは自動車系の製造メーカー勤務なんで
流通業やIT系と違い、
きちんと正月休み・盆休み・GW連休いただいてますが、
休みの時期が一致して混雑するデメリットはあるものの、
部品・原材料・加工・出荷等々、
関連業者が同じタイミングで休む事が出来るんで、
休日シフトを引かないで済むメリットもあります。
集団でシステム化されているものは、
少数の個人の思いで変わる事はないですよ。
アメリカは1月1日しか休みはありません。
休みたければ自分で有給をとります。大晦日はテレビで紹介されているように地域のタイムズスクエア的な場所に行って盛大にコンサートや花火の打ち上げを楽しむか、友達の家やバーに行ってカウントダウンします。でも、2日からは普通に仕事です。
アメリカでは日本のお正月の様に家族が帰省するのはクリスマスにあたります。師走やお正月気分はまったく味わえません。アメリカに来る前はどこの国も日本のように新年は過ごすのかと思っていたら、実際はお正月というのは日本の文化のひとつだと知りました。家族で集まる、神社に行く、初日の出を見る、振袖姿がみれる、家の飾りつけ、町全体がお正月の雰囲気になる等々は文化のひとつだと知りました。
日本のお正月は文化のひとつだと知り、時代が変わっても、大切にしていくべきだと思います。クリスマス、お正月、旧正月、どこの国もこのような年に一回のお祝いの文化を持っていますから。
最後に、この記事はとても率直でいいと思う。意外と多くの人がこれ同じことを思っているのではないだろうか?
それとトラックバックでも記事と異なった多くの意見が聞けて驚きました。
なんでこんな内容がLivedoorニュースに…
どんなたいそうな意見をもっているかと思いきや自分の不満を書きなぐっているいるようにしか見えません。
自身のブログのような私的意見を出せる場所であればこのような意見や内容でもいいとは思いますが、公的な場所へ出すにはあまりにも偏った意見で稚拙な内容であり十分な情報収集や調査があったうえでの記事とはとても思えません。
日本古来の風習や文化はとても重要だと思います。
くだらないという正月のお笑い番組もひとつの文化で経済効果もあると思うし心の平和という面で必要なもののひとつではないでしょうか?
また、記者個人の私生活の情報なぞまったく興味ありません。途中から斜め読みしてしまいましたが読んで損した気分になった記事は初めてです。
私はこの方の考え方が好きです。
私もそう思うからです。
オンオフをそこまで強制的に切り替えるから
シゴトが面白くないんですよ。
私は、いわゆるオフの日でも、オンのことを考えてる。
それは、あたまから離れないからではなくて、
ただ、オンのことを考えるのが 楽しい から。
無論、オンとかオフとかって区別は私にはないのですが。
正月は、道がすいてるし、電話は少ないし、
シゴトがはかどってうれしい限りです。
この意見に嫌悪感を覚えるのは
端に、シゴトに対する価値観の違いですよ。
シゴトをやらされてるか。
シゴトを楽しんでいるか。
根拠がないことをよくこれだけ並べることが出来たものです。
「正月は儲からない」のですか?
後半ご自分でも明治神宮が儲かるたら、航空運賃が高いなど支離滅裂・・・
「正月も普通に働く人はどんどん増えている」のですか?
「イオンにいつも以上に人が集まってくるのは、TVがつまらないから」って調べたんですか?
こんなことをもっともらしく書き散らして恥ずかしくありませんか?
マクドナルドとイオンと自分の生活圏だけで日本経済全体を語ろうとする無理さがおかしい。
読者の皆さん、話がそれて申し訳ない。
> マックのハンバーガーは量が少ないのでポテトで埋め合わせをしていただけ
マック商品の原価はハンバーガーが高く、ポテト、飲料は低い、つまりハンバーガーとあわせてポテトが売れると儲かる仕組みです。簡単に言うと、ハンバーガー、ポテト、飲料を一度に販売できるセットメニューが客単価を上げる仕掛けです。量の問題では無いですよ。
経済記事ですから下調べは正確に実施しましょう。
クスクス(笑)
この記事を掲載したlivedoor側のチェック体制はどうなっているのでしょうか。稚拙な記事は大切な読者離れが起きますよ。
livedoorの偉い人は休んでたからこの記事がスルーされたんでしょう
久々に酷い記事を見ましたね
クリスマスと比較すると消費は減るものも普通の日に比べての消費はどうでしょうか?減るとは考えにくいものですが
全く根拠のない話しを載せるライブドアも如何なものかと思いますが(ライブドアなんてゴシップ紙みたいなものですが)幼稚な文章には呆れるばかりです。
こんな事書くヒマがあるなら正月働けばいいのに
正月休みが無くなると今度は「なぜ正月に休まないんだ?」
とか言いだすタイプの人っぽいですね
普段なかなか休めない人にとっては年末年始休暇は貴重です
もっと視野を拡げて物を考えた方がいいんじゃないの?
やたらと「日本文化」っていう言葉を盾に使う人がいますね。
「文化」という魔物に真っ向から向き合ったこともない
人間が、意見を言うのもどうかと思いますけどもね。
完全にヨタ話ですね。
正月に帰れば勝手に集まれる親族一同のイベントを
わざわざバラバラにして、何十人の親族に対してスケジューリングしろって言うんだから。
まだ、子供とかが居ないか
全く親孝行しない筆者なのでしょうな。
話にならない。
この方の様に、情緒も文化も知らない解らない人が今は多過ぎます。
本当に問題です。
皆正月休みでまったりしてるんだなぁ。
記事書いた人やコメントの人(自分も)も含めて
平和な日本の正月を満喫してるね
逆にまっとうなコメントが寄せられて、
おバカなおいらにゃ勉強になってるかも!?
ひととおり読ませていただきましたが、皆さんと意見が同じで安心しました。
正月がなくなれば、文化の衰退や親戚つながりの崩壊を招き、社会がさらに殺伐するのでは?それに正月休みがなければ消費はもっと落ち込みますよw
ただ、「正月のテレビがくだらないからイオンに行く」「○ィレッジ○ンガードの福袋はゴミ」という気持ちは良く分かります。でも正月は暇だから街に出て、朝から並んで福袋を買う。
結局福袋がゴミでもいいではないですか、働きづめよりずっと人間らしい。
私も元旦から仕事しているけれど、別に正月休みがなくて良いとは全く思わない。正月に消費が落ちるとか、そんなことだけで正月の意義は語れないはずだから。
正月休みをなくす前に、このような狭見のブログ記事をライブドアのトップページに表示することを、まずやめたほうがよほど合理的である。
「名無しさん」で好き勝手に罵倒するんじゃないよ、上の方の奴ら。
欧米はクリスマス休み?
12/25から1/1までだがそれがどうした。
火が着いたようにウヨのコメントだらけだな。
「日本人はステレオタイプだ。」というステレオタイプな意見にうんざりです。
寂しい正月送ってんなぁ・・・・可愛そうに(´・ω・`)
正月から暖かそうな焚き火ですね。よく燃えてますなぁ。
自治体系のシステム構築をしている者です。
個人的な立場で意見します。
お役所が長期間休めるのはGWと正月だけなんです。
その間にシステムの切り替えを行うのだけれど、
切り替えに時間がかかるんですよ。
大規模システムだと1週間近くかかる。
みんなが休まなくなったら、切り替え時間の確保が
できない。どうやって、連続する休日を有効に
利用してシステムを移行するか、毎回悩んでるんです。
そういう仕事もあるのです。
文章へたくそ
頭空っぽ
だらだら書いて個人のブログでしょ
正月働きたいなら働けば、
親戚、友人いないことをこんな記事書いてアピールしてどうする。
単に筆者のせまーい行動圏だけで、世の中を語るな
大晦日も正月も仕事ですが何か
休みたいちゅうねん
分裂勘違い君劇場みたいな論調だ。
元旦にメガマックですか。
さみしいね〜。貧しいね〜。
貧乏人は、100円マックでも食ってろ。
なんていうか新自由主義とか資本主義の犠牲者だよね。
地縁、血縁、伝統を失って個人個人バラバラにされて、
正月も働けオメーラ、てマック食いながら文句言って・・・
どんなに金持ってても下流だよ・・こんなの。
>クリスマスと比べて消費全体が落ちこむ
そうなのかもしれません。
私は、それが正しいという資料は持っていませんので、反論はしません。
ただ、私が子供の頃の正月は、ほとんどすべての商店が三が日はお休みでした。
親たちは、それに備えてとりあえず必要と思われるものを大量に買い込み、保存していました。
年末の商店の混雑と、売り上げの大きさは、今よりも大きかったと思います。
三が日は不便な生活でしたが、それによって正月は特別な日であるとの強く意識するものでした。
それを、一部の欲に駆られた経営者が、他の小売店より優位に立とうと、毎年毎年、初売りをだんだん早めて、今では元旦から営業するところの多いこと。
多少は売り上げも上がるんでしょうが、逆に年末の消費は落ち込んでるんではないでしょうか。
余計な買い物をしないようになるんですから。
小売店の従業員、物流に従事する方、卸業者、多くの方が正月休みがなくなって、その方々の家族も正月の意識が薄れる。
消費者も、特別な日という意識がなくなって、普通の連休の意識しかなくなる。
そして、正月の特別な需要がなくなる。
経営者の方々、自分で自分の首を絞めてるんじゃありませんか。
まぁ、
正月に無駄に暇になって時間もてあましてる人は
働こうよっていうことじゃないのかな。
経済活動で見れば正月等の期間休日は必須です。
むしろ日本では日数が足りないくらいです。
消費が落ち込むと勘違いされた馬鹿発言されてますが、
正月に向けての準備期間で十分消費は拡大し元は取れています。
正月が無ければ消費量は平日と変わりません。
これは都市部にはたいした差は出ないでしょうが、
地方の帰郷者による消費拡大は利潤を都市部でなく地方に回すので結果的に経済の循環性が促進され全体に影響します。
経済活動と言うが、この記事は都市部の正月休める人の自分中心の身勝手ストーリー過ぎる。
この手の休みがあるから、地方の旅館等が稼いで存続出来る所が非常に多い。地方の旅館は潰れてしまえと?
そして地方は泊る所も減り、人が集まらなくなる。それを狙った企業も撤退する。
経済はより都市部中心となり、ちょっとしたきっかけで崩壊する・・・と。
随分と狭い経済を語るなぁ・・・
個人が思いつきで書いたブログにそんなにムキになってつっこまなくても・・・
>日本経済全体で、正月が儲かるとは思えない。
具体的なソースもなく、何を偉そうに語ってるんだか。
小学生レベルの記事を載せるLivedoorはもう少し考えた方が良いんじゃないか?
結局のところ、筆者が何が言いたいのかよく分かりません。
そんなに正月休みが嫌なんだったら、働けばいいのでは?
Livedoorのピックアップに取り上げられるのは想定外でした。みなさんのご意見はもっともでしょう。目の前で会話してたら、ネガティブな言い回しにならないにせよ、普通にそういう話の流れになるでしょうから、特に思うところはありません。
皆さんのご指摘にかなう考え方だったなら、blogのエントリーに書いてはいないだろうし、ここでやりとりをする機会も無かったので、こればかりは仕方ありませんね。
当然僕は官僚でも一部上場企業のエライ人でもなく、社会に影響を与える立場ではないので、いろいろ言われても何もできない無力な人間ですが、いずれにせよ、お正月に働いている人が昔より増えているようなのは間違いないと思います。
そういうのはちゃんと認識しておきたいなと思っています。
何故、ライブドアのピックアップに取り上げられたのか?は、ライブドアに聞いてください。多分あえてやってることでしょうから。いい加減消えないかな。そんな表に出ることを想定して書いてる文章はないのは、ご指摘の通りです。
ここのコメント欄をライブドアの人が見ることはありません。
しかし、ライブドアニュース担当の人、正月も仕事してるのね。
ここのコメントでも正月に働いている人も多そうですね。お疲れ様です。
Webの仕事をしている人は、休んでいてもシステムは働いてますから厳密な意味での休みはありません。どんな仕事もそうでしょうけど、トラブルが起きたらその時点から100%仕事になります。休み明けに遅らせようなんてのはありません。
もちろんチームの誰かしらが対応できるようにはしています。一人が酒呑んでるから直せないなんて事態にはならないようになっています。
そういう感覚が当たり前なので休みと仕事の区別はないのは確かですね。僕は休みを利用して勉強してます。TVも見てるけどね。
あと全然違う流れですが、初詣の歴史が結構面白かったです。
http://b.hatena.ne.jp/f-shin/正月/
伝統、風習は奥が深そうです。
お雑煮を食べられなかったのは奥さんの体調が悪くて準備が間に合わなかったのが原因でした。でも、1/1に買い物行って、ちゃんとお雑煮食べて、初詣行ってきましたよ。
1/1に普通に買い物ができるってのは感謝です。
絶対12/31には大々的にあったハズの正月準備コーナーが1/1には普通のスタイルに縮小されてるんですよね、そうやって12/31の深夜に1/1にあるべき姿の売り場を作ってる人もいるんですね。すごいなぁ。
コメントしておられる皆様にお聞きしたいのですが…
お盆やお正月等で帰省する先があったとして、普段の生活において地元(親や親戚)を気にかけておられますか?
長期休暇がなければ田舎との関わりは出来ないんでしょうか?
コメントしておられる皆様にお聞きしたいのですが…
お盆やお正月等で帰省する先があったとして、普段の生活において地元(親や親戚)を気にかけておられますか?
長期休暇がなければ田舎との関わりは出来ないんでしょうか?
主さん、きちんとしてるね。
Livedoorのせいで炎上しかかってんのに冷静にコメントして偉いわ。
他意はなく、多勢への公開を前提にしてないっつう所も判るし、
個人の見解は多種多様で然るべきだからここまで非難されるのもどうかと思ってたから、
ま、この辺がお開きとしては妥当だろうね。
>システム構築している人
正月休みがある前提でものを考えていないか?
自治体レベルじゃそんなデカイシステムでもないだろ?
東京都の主税局あたりだとでかそうだけど
システムの切り替えなんて、一日でやる前提で最初からやれば
できるもんだぞ。
環境がヌルイからそんなあほみたいなことを言い出すんだよ。
役所の正月休みがなければ、運用しつつシステム切り替えするので、新しい作業が発生するから仕事が増えていいじゃん。
しかも作業する人は正月にやる必要もなくなるので正月に休めるし万々歳じゃん。
と考えるのが正しい発想だと思う。
ま、一年の始まりである正月からこんなに集中砲火できる人がたくさんいるんだから、日本は平和ってことですね。
管理人さんもそれほど考えて言ったんじゃないだろうし、あんまり突っ込んでもしょうがないんじゃない?
何でもかんでもアメリカっぽくなるのは嫌ですね。
正月くらいは休みたいし、国政で1月1日は全部休みにしちゃえばいいのに、とも思います。
イオンなんかやんなくていいよ。友達と朝から酒飲むなりなんなりして時間を過ごせばいい。友達がいなけりゃ本でも読んで。
消費行動を中心にして、みんながみんなバラバラに休みを取るようになると、ボクみたいな個人のWEB屋は休みがまったく取れなくなります。クライアントの誰それは休んでいるけど誰それは出社しているという状況が延々と続きます。
個人でやっている人は何かのプロジェクトに組み込まれている場合、自分の都合ではまず休めません。という感じで長期の休みがまったく無くなります。
事実、最近企業の人は夏休みをバラバラに取るのでボクはお盆休みが無くなりました。時期をずらしてもクライアントが出社しているのでまず取れません。
正直そんなに一生懸命働きたくないよ。
みんなで同じ日にやるイベントはあんま好きではないが、
正月くらいしか会えない人が多いんで、あったほうがよい。
どうでも良いけど、論旨からいくとクリスマスも不要になるんじゃないのか?
ちゃんとした店は予約がとりにくいし、サービスの質が落ちたり、特別メニューなんていってコストパフォーマンスのとても悪い食べ物をだされたり、散々な気がする。
>個人のWEB屋さん
休めないのは、あなたがへっぽこだからでは?
クライアントが休まないから休めないって状況が理解できない。
個人でデータセンター運用しています。って訳じゃないよね?
私も流通の人間です。
幸い一日はいつも別の社員がでてくれるので
休みが取れてます。
この仕事について、世間一般の人たちとは
休みのペースが違うので、本音は3日くらいまでは
休むべきだと思います。
しかし、休んだ分の売上がライバル店に取られてしまうと
考えると、もうあと戻りはできないんだろうな。
日本人辞めれば?
>>休めないのは、あなたがへっぽこだからでは?
ブログ主の代弁をするわけではないが、システムなどを請け負っていたら休めないですよ。データセンターの運用についても全くご存知ないようですがデータセンターのサービスはサーバーの再起動くらいです。
ゆえにどのシステム会社にせよ、厳密に休日は存在しないのです。web関係についても自社でサーバーを運用していれば同様です。
あまり憶測で話しをされると恥ずかしいですよ。
むしろ、正月すら休ませない会社に文句が言いたい。
正月すら休めないのに、他のなんでもない日に休暇が取れるわけがない。
本当にいつでも長期休暇が取れるのなら、正月休みという特別枠がなくてもいいですけどね。
「俺はみんなとちょっと違うんだぜ」
という中二病な雰囲気を感じました。
「表に出ることを想定して書いてる文章はない」とありますが、Livedoorニュースの情報提供元一覧にここが含まれてるのと話が合わないように思いますが、この辺はどうなってるのでしょうか。
トピックに出るかどうかは別にして、情報提供元として登録されている以上は、それを意識した内容にすべきでは?
なにも産み出せない人間の思考だな。これで経済とか語るなんてどうかしてるわ。
>クライアントが休まないから休めないって状況が理解できない。
いまの世の中的には『休むの?だったら他の会社に頼みます』となるわけです。
会社勤めの人には分からないと思います。
個人のブログで何を書こうと自由だとは思いますが、正月早々livedoorのトップニュースでこの記事を読まされたガッカリ感がありました。
確かに。
読むとかなり嫌な気分になるね。
みんながみんな、そんなに仕事好きじゃない(むしろ俺はやりたくない方)。
資本主義っていやーねー。
だからへっぽこなんじゃないの?
私も個人でやってるけど、いつでも休みたい放題って状態ではないけど、スケジュール調整すれば半期に一回1週間休みとるくらい、どうーとでもなるよ。
それが出来ない位なら個人でやる実力はない。
とゆーか、そんな状態だとたいして儲からないでしょ?
個人個人って粋がってるなら普通のサラリーマンの倍くらい
稼げよ
データセンターのサービスがサーバの再起動くらいって・・
再起動くらいしかしないとしても、再起動が必要なら、誰かが張り付いている必要があるでしょうに・・・
とゆーか、つまんない冗談なんだから、わざわざ突っ込まないでよ。
正月ってそもそも何故めでたいの?
新しい一年を迎えられた事に感謝だとかって、それは毎月の事で毎週の事で、更には毎日の事で。
単なる「カレンダーの日」でいいかと。それで携帯が繋がらないとか、お店が開いてないだとか、周りが休みに入ってしまって仕事にならなかったりとか、不便な事の方が多いよ正直。
そんな事で社会を停滞させるなら、家族の誕生日に連休を取れたりする方がよっぽどいいんじゃない?不便は仕方ないけど分散はした方がいい。だから正月は不要。
株式市場は休みすぎだと思う。
今年はガクブルしてる人多そう・・・
金融機関も休みすぎだよな~
いや、、、あの、、、おそらく普通以上に仕事があるから休みが取れなくなっているわけで。。。稼げてなかったら暇でしょう。
>家族の誕生日に連休を取れたりする
そんなファミリー愛に満ちた奴ばかりでもないでしょう。友達が少ない奴とかはどんどん孤独になります。だから決まったタイミングで一斉に休みになったほうがいい。
>正月ってそもそも何故めでたいの?
めでたくない人は別にそれでいいと思うけど。
無理やりお年始に行かなくても、年賀状出さなくてもいい。
当然そういうことはしていないでしょうね。
首尾一貫してるでしょうね?
>正月は不要
でも、年に一度訪れるんですよ。
あなたの嗜好にかかわらず。
年末年始の長期休暇が不要なの?
ちゃんと書こうよ。
普通は仕事がないから休めないでしょう。
自分のキャパでこなせなければ断れば良いだけじゃん。
それができずに仕事を請けていかないとだめだという人は
仕事が無いから 休 め な い 人です。
仕事があるから 休 ま な い 人は、仕事が好きで好きでたまらない人でしょう?
心置きなく年中無休で好きなだけ仕事してれば?って感じ。
職場内の交友だけなら正月はなくてもさほど問題ないけど
職場以外の交友をもってると正月などは重要になってくる。
>日本経済全体で、正月が儲かるとは思えない。
>クリスマスと比べて消費全体が落ちこむこの時期は、
>特定場所に人も集中し効率も良くない。
ソース。特に「消費全体が落ち込む」の辺り。
年末年始が休みなのは世界的な傾向だと思うのだが、(少なくとも西洋圏はそう)日本だけ働く事のメリットって何よ?
正月休みたいと思いたいけど
パートや派遣社員は休みが多くなると
収入が減ってしまう
今月末の給料はもちろん少ないわけで
正社員のかたのように 休みが多いと
うれしいってわけじゃない
イオンやマックはほとんどバイトですから
正月休みたい気持ちは人それぞれ
立場が違えば思いもそれぞれ
人と違ったことを書いて自己主張するのはやめましょう。
家族がいればお正月のよさがわかりますよ。実家に帰って親、親戚、従兄弟に一年ぶりに会うことは大切です。母の手料理を食べるのはうれしいし、親が元気なうちに親孝行もしたい。地元の友人とも久しぶりに会いたいし、子供とゆっくり遊ぶのも喜びたい。配偶者の両親にも出来たら挨拶をする・・・。
だから渋滞や満員電車も我慢するのです。もちろん日本人全員とは言わないけど、家族を持った多くの日本人にとってはまとまった休みの取れるお正月が必要なんです。そして私もその一人です。はい。
年明け早々こんな不愉快な記事を見てしまうとは…。
他の人も書いていると思うけど別に元旦から働いている人たちだって全てが働きたい訳じゃないしお休みとりたい人たちだっているでしょ。田舎に帰省したりするのだってまとまった休みが必要だし。有給なんて実際は体調崩した時や身内の不幸な時くらいしか使えないのが現状なんだからこういう休みは大事にするべきなんじゃない?正月返上で働いたって労働者にはほとんど還元されないんだしねぇ…。
そんなに働きたいならそういう仕事に就けばいいと思うよ。
どっちでもいいんですけど、とにかくキモイです。
拝読させて頂き、何が仰りたいのかよく分かりませんでした。
冒頭に
「正月は終了で良いと思った企業は、既に正月を捨てている。」
と社会的な大きな括りをしておられますが、挙げておられる内容は、「正月でも動いている所がある。」と単に事実を体験に基づき書いているだけではないでしょうか。冒頭と書かれた内容に違和感を感じました。もっとも、私個人の主観、価値観からの違和感もあるとおもいますが。また、「捨てている」ということですが、活動内容が通常と異なっている場合においてその様な評価をすることも早計な気がします。むしろ正月くらいは景気よくという消費者側マインドを狙って、正月営業をしている側面もあるように思われます。その様な側面から見れば、「捨てている」どころか「利用している」と言えるのではないでしょうか。
効率だけをみれば、年末年始のエネルギーの使い方が確かに効率が悪いといえるかもしれません。しかし、人間は、効率だけのロボットでないこともお書きになる上で考慮に入れておくべきだったのではないでしょうか。
ただ、テレビについては、非常に共感させて頂きました。
たしかに毎日が日曜日なお方なら休む必要は無いかもしれない。
何という効率厨。
一人で勝手に24365実践してろ。
レベルの低いコメント書いてる連中の方が、人として寂しい奴だと思うな
正月早々他人の悪口書くために頭使うより、自分の生活を楽しくするために頭使う方が、よっぽど有益じゃん
ああ、俺もか(笑)
嘆かわしいですね。
こんな無知な人間が伝統を潰そうとしている。
伝統と言うものは商売の売り上げで考えることか?
自分の都合でやめろと言っているだけで説得力にかける。
そもそも正月早々あの下品で味の不味いマックを食べているような人間センスと感性を疑うね。
こんな下品な日本人が増えないことを祈るばかりです。
というか、正月からPM11時まで通常運営かよ
って自分で言ってるし。
余り深く考えないで書いてしまったんでしょ
みなさん、もうやめませんか。
うーん、私はこの人の意見に結構同意するけどなぁ。
この記事が言いたいのは
お正月を捨てる代わりに、他の時に自由に休めるシステムの方が良い。という主張なわけで。
正月やらお盆の移動ラッシュの時間・労力を
他の部分に注いだら、確かに効率的だと思います。
ただ、それが感覚として受け入れられるかというと、別の話になってしまう。
この記事とコメント欄を読んで考えたのですが
文化とは、“無駄”を愛でる価値観なのかなぁ。と思えました。
なくても本質的には困らないけれど
あったほうが、なんだか幸せ。
言葉で言い表せない価値というのが、そこにはある。
この記事のように、そのあたりを無粋に書き記しちゃうのは、多くの人にとって興ざめする所なのでしょうか。
勉強になりました。
>コメの名無しさんへ
あまり叩くのも品がないですよ。
「もう正月に休むという考え方は終了で良いんじゃないだろうか。」 に賛成です。
どこに行っても混むし高いし、正月はとても嫌いな時期です。
好きなときに正月同様の期間休めるのが理想ですね。
正月ってホント無駄な金や労力がかかるだけで、意味ないです。
よーするに、正月だから全員無理矢理休めってんじゃなくて、身内や仲間内で連絡取り合って、この日から一週間くらい休み取って集まろうぜーって普通に言えるような社会にした方が良いって事なんじゃねーの?
ある意味、可哀想な人ですね。
好きなときに自由に休みたい人は休めばよいと思う。
正月とは関係なくね。
ここで意見を言っている多くの「名無しさん」は、休むことよりも正月という文化・風習を大切にしないということを悲しんでいる。
その考えだと、現在存在する祝日、お盆やお彼岸、クリスマス、すべての年中行事が無意味であると言っているのと同じ。
別に議論するまでもなく、正月らしい風景なんてあと20年もすれば完全に無くなるはずです。この人の意見に反対する古風な地方出身者がこんなに大勢いるというのには驚きました。正月やGWに一斉に休みを取ることがどれほど経済的に不効率かを理解できない人がいることも驚きです。
正月が経済的に不幸率という意見がありますが、内閣府の消費総合指数を見ると毎年12月が突出して高い数値なのは正月特需と考えられないでしょうか。
>正月らしい風景なんてあと20年もすれば完全に無くなるはずです。
何をもっていってるんでしょう??
おせちを食べる人が減った、年賀状が減った(今年は増えましたが)からといって、正月の風景が無くなるって言ってませんよね?
ちなみに年賀状の起源は明治時代。その程度の歴史しかない物が年賀電子メール、年賀携帯メールに姿を変えたとしても、それが無くなったことにはならないでしょう。
明確な理由が知りたいです。
いつも楽しく拝見しています。すごく勉強になります。
さて、私は「正月休み不要」には反対です(別に投票を募っておられる訳ではないでしょうが)。
30台半ばの自分が、筋金入りの流通小売業界従事で、この10年以上正月に休んだ記憶が無い、というのが理由ではなくて、「都心の正月風景」が大好きだからです。
子供のころ、銀座の大通りで、元旦の日中に道のど真ん中で親父と寝転んで青空を見上げた記憶が忘れがたい。昔はもっと都会は人が減りましたよね、正月だけは。
最近は関西在住で、元旦にも大阪の中心街は結構人がいるのですが、これも「帰省してきた」人たちではなく、「帰ってない」人たちのようです(私もその一人か)。
皆正月くらいはもっと仕事を休んで、自分の田舎に帰るようになったらいいのに。そしたら私も今度は一人で、親父の供養に青空を見上げてみようと思います。
(あ、元旦都心は昔はトイレに困った。どこも開いてなくなったらどうしよう?)