April 22, 2006
cnet blogは新着も手動運用で書いているようで更新速報性に欠けるとか、まだいろいろ改善中だと思うのでガンバッテネ!と思っていますが、別ネタに絡めて.flaの感想をcnetに書きました。
最後の抽選会で、fladdictのtakaさんのおかげで、.flaの本をもらいました。
手持ちを含めて2冊になってしまいましたが、サインをもらいましたよ。
cnetの方では話の流れでモイモラさんの話しか書いてないけど、fladdictのtakaさんの話で、知的好奇心が満たされるまで試行錯誤を繰り返して、自分で新しいモノを発見していくというアプローチがすごく参考になりました。つまり、クリエイティブな作品もいきなり最終形があるんじゃなくて、発見していくプロセスがあって、自分でも必ずしも想像していないところに到達していくというプロセスが聞けたのが、すごく刺激されましたね。
もちろん、その試行錯誤のベクトル自体がクリエイティブセンスなので、闇雲にやっていくんじゃなくて、最初にこうなったら面白いかなぁというビジョンがあってこその試行錯誤なんですけどね。そのベースには、数学的知識などのベースがあったりして、クリエイティブな部分は真似できないけど、根本のアプローチ自体は、なんか自分向きかもとか思って刺激を受けました。
・・・Flashで、なにか作りたくなりました。
あと、モイモラさんが指向しているリアルとWebの連携って、まさに僕が人生で指向している方向性なので、こういうので面白いことやりたいなぁ。モイモラさんがセミナーで、おそらくパトライト社のLED表示灯をヘルメットにつけて、FMS動画で中継しながら、インターネット経由でランプをつけて、モイモラさんとやりとりができるというのを作ってたけど、何せ僕は表示灯を業務で使って、ランプの表示をコントロールしていた制御系出身ですからね。
で、自社の製品(生産装置)にWebサーバを載っけて、リモート管理できないか?なんてのを作ってみて、Webのスキルが足りないなぁと思って、デジハリ行って前の会社に入って今があるという次第ですから、実世界とからむシステムに興味あるのは当たり前杉っつうか。
WebがITがInformation Technologyと言われるのは概念として僕は全然モノ足りなかったんですね。若干流行げなICT(Information and Communication Technology)もまだモノ足りない感じ。
Information and Communication and Control Technology(ICCT)とか・・・なのかなぁ。