愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

February 18, 2006

スポンサーリンク

なんと今日がAjaxという言葉が登場した1周年記念日なんだそうな。

mixi内リンク:Ajaxコミュ

まさにAjaxが転職の最初の一歩だったなぁ・・・と感慨深く。
あのころアークウェブの中野さんとmixi日記でこれから変わる!面白くなる!と言ってたのを思い出した。まさにweb2.0という言葉に繋がっていく第一歩でした。

Ajaxを自在に使おうと思ったら、仕様書書いて承認なんてもらってらんないし。
(何故か?って、作りながら、どんどんUIをブラッシュアップしていきたくなるからだよ。読み込むデータ量によってどこまで攻められるか?とかも変わるし。 )

ところで、あとちょっとでJavaScript版のWindow Managerがでてきそうな予感がする。

前の会社のときにオライリーのDHTML本をメンバー一人一人に買って、そういうのを頑張って作ってもらったけど、やっぱりOOのデザインパターンを意識して設計できてる人が作らないと、グローバル変数を占有し、二つインスタンスが持てなかったり、イベント周りで素結合ができてなかったり、結果的にソースも複雑になっちゃってねぇ。まぁ自分もJavaScriptによるOOをちゃんと意識したのってprototype.jsがきっかけだったし、人のこと言えず。

っていうかウインドウ制御は難しい。賢い人製のエレガントな奴が欲しい。

外部公開するコンポーネントは、やっぱカプセル化だよなぁとつくづく。イベントリスナーの実装をちゃんと配列で保持しちゃうとかさ。そういうデザインって重要。

ということで、以下のYahoo!のコンポーネントはイカす。
Yahoo! UI Library はすごいね

以前、ツリービューとスライダーは必要だったので作ってたけど、それにしてもエレガントなツリービューはありがたいし、カレンダーはもっとありがたい。(ツリービューはカスタマイズしたくなるコンポーネントだから、どこまで融通が利くかは気になるけど。)

こういうUIって通常開発で時間がなくなると、最後はどこまで凝るか?という付加価値判断になってしまうからねぇ。自分もカレンダーとカラーピッカーは、最後はどこからコピーしてくるか?なんて考えてたし。あのころにこのパーツがあったら、すごいうれしかったんだけどなぁ。(ただし、コアコンポーネントのYAHOO.jsはちょっと嫌だなぁ。)

ということで、あと一歩で、ウインドウコンポーネントとウインドウマネージャ(下のフォーム制御とか、かなーり面倒)が出てくるんでないか?と予想する次第。別にgoogleばりのウインドウ画面を作るんじゃなくて、入力フォームを画面遷移なく表示するとか、ちょっとしたダイアログに使いたいわけです。

あ、でもその前にリッチテキストコントロール欲しい。ちょっと前に話題になってたっけ?

で、MSがこういうのをまとめてWeb開発ツールとして売るのかな。Flexとバッティングするんでしょうね。

ところで、昔、某Generatorの開発者の方に、「カレンダーコントロールが欲しい」とのたまう人がいて、何を言ってるんだ、そんなの作れば良いじゃん!と思ってたけど、それは僕の方が間違っていました。

再利用可能なコンポーネントは作るのが難しく、予めあるなら用意されていたほうが絶対に良いです。その後のFlashのコンポーネント戦略で、カレンダーコントロール(Date Chooser)は用意されましたが、彼女のあの一言は生かされたのかなぁ。今考えるとプロダクトニーズとして、非常に的確な指摘だったと思いました。

とタイトルとはかけはなれ、支離滅裂に週末モードで脱線カキコしてしまいました。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 PHPがスゴイところ。
>>次の記事 JavaScriptでViewをロジックと分離するphp版
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想