January 26, 2006
僕はエンジニアとしての視点でしか語れないので、ライブドアに対して思っていたことというのは、受託から始まってWebサービスを主軸に変化して、いつしか弥生会計のようなまっとうなソフトや、turbo Linux、そして気がついたらIX(メディアエクスチェンジ)までもを傘下におさめ、さぁ、これからライブドア証券や、ライブドアオートのようなリアルビジネスに本格進出で、いやーすごい会社だなぁと思っていたということ。
・・・なるほど今までネットの中で収まっていたのが、いよいよリアルビジネスに進出するタイミングだったか。地雷踏んだのかな?
確かに買収を繰り返してきた会社なんだけど、買収する会社はインターネットという軸からブレていないと思うので、ズブの素人判断に過ぎないけど評価しているんですよね。車とマンションとかって、そもそもインターネットビジネスと親和性の高いビジネスですしね。(ただ、特定のデベ?・・・ダイナシティはちょっと違うかもね。これは鉄道を買収するみたいで、インフラに近いから。)
例えば、村上ファンドのように「お金」が目的であればこそ、いろんな会社に手を出すわけですが、ライブドアの買収した会社って、インターネットトレンドからして見ても、納得な会社だったと思うので、無理があったのは資金を集めるための手段であって、方向性そのものではなかったんではないの?と思う。
(しっかし、タダで電話をかける方法とか、架空口座の作り方・・・とか、そういうノリで企業買収やってるように見えますね。)
ちなみに僕が以前、すごい賢いなぁと思ったサービスは、なんかうさんくさい話になっちゃうんですけど、ビットキャッシュなんですよね。
ビットキャッシュって、コンビニでも買える電子マネーのことで、この電子マネーを買ってきて、ビットキャッシュと提携しているサイトにビットキャッシュの番号を入れると、買い物ができたり有料コンテンツが見られたりできます。
これの素晴らしい点
1.クレジットカードを持っていない人でも即時決済ができる。
2.クレジット番号を渡したくないサイト(エロサイトみたいなところ)で即時決済ができる。
3.同様に、明細の残らないオンラインショッピングが可能である。
出張によく行く人ならわかると思いますけど、ちょっと大きめのビジネスホテルで売っているプリペイドカードと同じ意味ですかね。仕事の出張でビジネスホテル泊まって、明細を会社に提出しなくてはいけないかもしれないのに、プリペイドじゃない有料ビデオ見ませんよね?
また、そういうオトナ向けのビットキャッシュには年齢認証があるわけですが、どこでこの年齢認証を担保しているか?というと、多分、コンビニでお金を払う時なんですね。・・・というか、そういうチェックをしているのか否かは知らないけど、この取引で人と関わるタイミングは、コンビニでお金を払うときしかないので、そこであることにしておきましょう。
しかし、コンビニ店員にお金を払って、ネットでなにがしというのは、エロ本をコンビニで買うのと同じで、人に見られるかもしれない林で捨てことよりも気楽で安全ではないでしょうか?(特に妻子持ちのあなた)
買うときに免許証を見せるわけでもなく、コンビニ店員が年齢認証をしているからOKというスキームは賢いなぁ・・・と思いました。なんかサービスそのものがホリエモンの考え方にすごく似ているかも(w
当然、クレジットカードを持てない学生も重要な支払い方法でしょう。そんなこともあってか、ビットキャッシュの去年の流通金額は208億円だそうです。社員7人で手数料収入が18億円。なおビットキャッシュを採用しているところで有名どころはソフトオンデマンドのブロードバンド配信だったりしますね。
まぁ確かにFlickrの丸パクりみたいなサイトは作るし、Webの作り手という視点から見ると、あのままライブドアがネット業界の代表みたいに思われるのって嫌だったですよ。というと、ちょっと誤解を生むかもしれないけど、Flickrのインスパイヤをするならするで良いと思うんですけど、だったら何か一つ新しい提案を入れて欲しかったんですよね。見た瞬間にFlickrユーザーの誰もががっかりするようなのは勘弁。16進数の色コードまで同じだったというし。
株の売り買い自由じゃんというノリのまま、WebなんてパクリOK、どこにも法律に抵触しないから?みたいなノリがこっちの世界にも持ち込まれるのがすごく 嫌だった。(そういえば、そういう奴っているよね。すげー賢いんだけど、理屈、正論と論理で通れば、何やってもOKという身も蓋もない人。うーむ。)
ただ、インターネット全体という視点で見ると、そもそもデータホテルをあの時期に持っていた目と、誰かがやらないと始まらない無線LAN事業とか、いよいよデータセンターを自前で持つとか、非常に強力な潜在力と実行力があると思ったので、なんかこのままなくなってしまうのは惜しいよなぁと。
総論賛成、各論反対ってところでしょうか。
新しいネットワーク社会を作り上げるという高い志みたいな部分で、後に残った人には頑張って欲しいと思うところであります。多分、ほりえもんの凄いところは、良くも悪くも実行力であったと思うので、良い部分を継承していって欲しいものです。そして物作りは、Yahoo!や楽天を抜けば良い的なノリで、パクリみたいなのを乱造するのはやめて、もっとオリジナリティを発揮して欲しいです。せっかく優秀なエンジニアの方々もいるんでしょうから。
ちょっとピュアな書き込みかもしれないけど。転職先として多少はライブドアも良いなぁと思ったことはあったので書いてみました。
で、これはオチなんですけど、今日、勉強がてら129円で100株買ってみますた。最初、126円で指値で買うつもりだったんですが、どうやらそこまでいかなそうだったので、129円に切り替えたら、結果的に最安値+1円でした。なかなかです。でも、今日からしばらくネットでは買えないんですよね。
株方面の回避策としては、新しい社長の人脈で、外資とかでネットの会社に買収されたりなんかすると良いなぁと思ってるんですがどうでしょう? ハゲタカ→解体でシナジー消滅ではなく、外資でも良いところを継承していく気のあるネットサービスの会社に是非。
新しい社長の方がソニー出身であることもさることながら、AOLの社長もやられていたというのがプラスと思ったし、TVで見た感じ、すごい若々しく素敵な方である印象を受けたので、株買ってみる気になりました。政治とマスコミは、ライブドア潰しなのは重々承知で、あえて。(っていうか気に入らね。)
何より今までで一番の踏ん張りどころでしょう。社員の人たちガンガレ。