愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

October 29, 2005

スポンサーリンク

マクロメディアでFlash Media Server2の話を聞いてきました。
FMS2というのは、Flash Communication Serverの後継製品です。

今回は主にサーバそのものの紹介であって、配信業者やSIer向けかな?と思いました。故に、どう使うか?使えるか?というアプリケーションサイドがメインの話ではなかったのですが、以下メモ。

FMSポイント
・今回の強化ポイントはどちらかというとストリーミング配信としてのFlash Video Serverという位置づけである。

・Flash Player8の動画再生でOn2 VP6 codecに対応したので、それにフル対応した製品である。On2 codecのflvの配信は従来のFCS1.5でも可能であるが、キーフレーム等と連携した高精度なサーチ処理に対応している。

・配信側Windows Media ServiceやHelix Serverと並んで、エッジサーバ(キャッシュサーバ)を使った多段配信構成が取れるようになったこと。(ただし価格的に買えるのは配信業者ぐらいですね。)

・価格体系が同時接続数の制限がベースになった。あとはホスティングか否か、冗長構成を取るか否かで決まり、無料のDevEditionまで含めて帯域制限がなくなった。

(無料のDevEditionは、同時接続数5、帯域制限無制限)

・バーチャルホストを切れるようになり、それらのメモリ空間が独立したことによって、今までのように一つのアプリが死んでサーバ全体が止まってしまうようなことがなくなった?(ってか、止まる方がおかしいので、それがちゃんとなくなるかどうかは謎。)

・・・今まで管理コンソール自体もFCSアプリなので、死ぬと再起動のオペレーションが必要でした。

・HTTP経由による管理apiが追加されました。死活監視をするのにFlashを使わなくても良い。より高度な制御やモニタリングをWebアプリとかバッチ処理で行えるということですね。汎用のWebサーバ監視システムで監視できることが最大のメリットでしょう。

・アクセスログは、まっとうなW3Cログが取れるようになりました。ちゃんとテキストファイルに落ちるみたいです。一応、FMSの機能にあわせたイベントが拡張されてログが出力されるようになっています。recordとかpublishとかかな?

■FCSアプリとしてのポイント
・サーバサイドスクリプトでファイルの入出力ができるようになったこと。これでストレージだけの目的でJRunやらColdFusionと繋ぐ必要はなくなります。

・Player,FMS間でXML Socketが使えるようになった。故にサーバサイドでXMLのapiがついた。

そして、

・サンドボックスのセキュリティと関わりなく、サーバ間でXMLデータのやりとりが可能。
・・・これが一番面白そうと思いました。まず、Flash <--> FMS間は高いスケーラビリティで1台のサーバと複数のプレーヤー間でリアルタイムな情報共有できてるわけですね。全てのクライアントとFMSアプリがソケットで繋がってますからプッシュもプルもないわけです。そしてXMLもSocketで流せるわけです。

で、FMSと外のサービスの間はXMLで通信が可能。つまり、クライアントサイドだけだとセキュリティ的に厳しい複数のドメインにあるXMLサービスとの連携は、FMSを経由することでリアルタイムに情報をRemixすることができるわけですよ。

いきなり何が良いかは思いつかないものの、やれGoogleだのAmazonだのRSSだの、その他モロモロ考えるとここのポテンシャルはすごく高いと思います。

ここでパパっとこんなことをやったら面白いよねって今から作り始めるぐらいにアイディアが思いつくようになりたいなぁ。

・BreezeやFlexとの連携が可能・・・あぁこれ詳しく聞いてくればよかった。誰かどういう意味だったのか教えてください。まぁビデオ会議やストリーミングのプラットフォームとして存在するってことなんでしょうが。

あと、スケーラビリティの指針が出ています。単体のサーバ一台で、

・ビデオストリーミングをすると同時接続600
・ビデオなしのFMSアプリで、20000同時接続

ぐらいが目安だそうです。

public betaが出ているそうなので、今すぐ試せるのかな?無償のDevEditionの正式版配布開始は11/15だそうです。

あとは、こちらの方の報告も参考にしてください。(mixiではどうも!です)
A-region:FMS2セミナーにいってまいりましたぁ!

あとペパボさんがFMS+Cold Fusionでホスティングサービスを始めるそうです。
FCSの動画ストリーミングをメインにやっている業者さんを除くと、メジャーサービスとしてのFCSのホスティングは国内初ではないでしょうかね。

heteml

ってかね、いろいろ、もろもろ考えるとFMSはホスティングしたほうが良いです。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 SNSって何よ。私見的再考。
>>次の記事 ソースネクスト結構イケてるんじゃない?
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想