October 11, 2005
ネットゲームは、それにかけた時間の分だけ強くなっていき、後から素人が参入するのは至難の技になっていくという罠があるが、徐々にmixiもヘビーユーザーの大きな声に傾いた仕様になっていき、そうでないユーザーは、より不便になってしまうのか。
mixiのちょっとした仕様変更がちょっとした騒ぎになっている件について
しかしこれからは、一人につき最新一件しか表示されなくなる。このため、その最新日記を読んだあと、そのひとの日記ページで「最近の日記」一覧をチェックしないといけなくなった。そこで、今までmixiの日記を熱心に読んでいた方々から「不便になった!」とすごい不満の声があがっている。
こちらの日記を読んで、mixiの仕様変更の意味をはじめて理解した。なんだポータルだけじゃないのか。それは面倒だ。
一人が大量の日記を書いて、ひたすらその人の日記で埋められるような事態は避けられるのと、マイミクが100人以上いるヘビーユーザーの人に取っては便利な機能なんだろうな。
ただ僕自身は数が多くてウザイとか思うのも活気のある証拠だと思うんだけどねぇ。その活気は、新たな活気を呼ぶんですよ。僕もパソコン通信の盛衰を経験してきたけど、「トラブル、文句が出るうちが華」ってのがあるもんで。「必要悪」とかがキーワード。
というのも、そもそも最近、マイミクの日記が少なくなってきたんだよね。要は飽きてきたってことなのかなと思ったんだけど、そんな状態なのに余計寂しくなってしまうような仕様変更をするのは、自分的には衰退の第一歩なんじゃないかなと。
なにせmixiの魅力とは、徹底的な情報の可視化にあったんじゃないかと思うから、それをスポイルするような仕様変更は、そのメリットがいろんな意味で踊り場に来てしまったのだろうか?とか考えてしまいます。メリットも差異も少なかったのに、mixiが他のSNSと比べてよかったのは、その可視化のためのユーザーインターフェースやメールでプッシュする機能だったと思っていますよ。それの一つが退化するのは、どうにも賛同しかねる部分が。
さらにネット業界のハブとなっていた人たちが辞めてしまったり、blog更新にスイッチしていたりするのも結構インパクト大きいし・・・。ネガティブはネガティブを生むので黙ってるつもりだったんだけど、こういう仕様変更はあまり好きじゃないと思ったのでついつい書いてみる。
ただ、そういう流れとは別に、かつてのパソコン通信コミュの人や、インターネットコミュのより「非ネット業界」の人たちと繋がるようになってきて、ユーザー層が変わって、よりコモディティ化してきたのかなという感じもしているので、一概に悲観してるわけじゃないけど。はやく、前の会社の同期とか、ホントに「普通の人」と出会いたいものです。
しかしながら、ここ数日の仕様変更作業でもっともマズいんじゃないか?と思っているのは、
「アクセスしなくても、なんら困らないとか、むしろ仕事の能率が上がるとか早寝できるとか、そういう生活に慣れてしまう」
ことなんじゃないかなとか思ったりして。今のマイブームは、kikimimiではてなブックマークの新着をチェックすることだったりします。はてブの新着エントリにもこだわってる人が結構いて、結構熱かった。我ながら目の付けどころがオタクですね(w