September 22, 2005
以下、mixiのコミュに書いた内容の転載。実際、どーなんだろ。blogよりmixiの方が全然的外れだったら恥ずかしい。
---------------------------------
以下の記事、Web2.0系ですよね。一般向けですので、小難しくなくわかりやすい話だと思います。
ポータルサイトの終焉
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0922/config073.htm
しかし、blog,SNSの次はリミックスのベースインフラサービスなんですかね。
blogに組み込むブックマークとか、ソーシャルブックマークやWebベースのRSSリーダーってのは、その基本形だとは思いますし、Konfabulator,Dashboardはそのローカルバージョンだと思うし。個人的には、WebベースのDashboardが一番欲しいと思いますけど。
ブラウザのレンダリング性能があがれば、本当の意味での「リモートデスクトップ」の上で、1画面要素にすぎないブラウザウインドウが動いても良いしなぁ。今でもiframeウインドウをペタペタ貼って、Ajaxなアーキテクチャで、動くもの作れますよね。(そういうのやりたいなぁ)
ってことは・・・つまりSunが絵に描いた餅で終わったネットワークコンピュータをgoogleが実現するなんてこともあるのか。なるほど、そりゃMSとは仲悪いですよね。実際、僕も本質はドザなのにMacOSXでなんら困ってませんし。それはネットワークサービスに依存してるからなのですが。
---------------------------------
以下、自分の日記から転載
Web2.0の波に乗るにはどうすれば良いかをずっと考えいていたら、「これからは個人向けサービス」ということにたどり着いた。
フォークソノミーとかもそうだし、リミックスもそうなんだけど、それまで管理者サイドが管理していたものを、ユーザーサイドに移譲するためのソリューションってのが基本的なWeb2.0の要素なのかなと思ってみた。
リミックスのインフラって、XOOPSとかShare Point Portalを個人向けに置き換えたようなサービスになると思うし、そのフレームワークのためにJavaScript、Ajax、CSS、XHTMLなどが生きるんだろうな。そもそも情報の二次利用なんてのは、Share PointやWebSpherePortalとかの得意分野なのである。奴らはサーバサイドで全ての処理をしてるからユーザーには見えないけど。あれは非合理的で、もっとクライアントサイドに処理を移行しないと。
管理機能の実装そのものは既にblogやXOOPSを管理している人がやっていることを、より簡素に自動化したぐらいのものなのかな。インターフェースは、RSSをRSSリーダーに取り込むようなノリだろうし。
そういう意味では、ビジネスモデルはB2Bだけじゃダメのような気がしてきた。少なくともB2Cでのインフラサービスは持ってないと。