September 04, 2005
という質問を先週のmixiのWeb制作者系オフで聞かれて、なんとなくいろいろ考えていたですが、よくまとまらないので列挙。
■心に余裕(暇)があるから。
■思ったことは他人に伝えないと気が済まない(人に上手にアウトプットするには自分がモノにしていないと無理という考え方にも基づいています)
■自分の考え方があっているのが確かめたい。
■質問する場所がない質問のはけ口
■現状に対する不満、あぁしたい、こうしたいを表明してストレス解消。もちろん解消するだけでなくて、ここで考えて仕事にフィードバックすることももちろんあります。情報設計という言葉は、このblogをきっかけで知った言葉でした。また、どなたかのコメントでMOTという言葉を教えてもらって、大学院に行くことも検討しています。
--------------------------------------
■アフィリエイトの実験、アフィリエイトなるものがどのぐらいイケるのかを見てみたい。あわよくばお小遣いももらえてウマー。
■ひょっとしてすごい人と出会えて良いことがあったらうれしい。
■なんか有名になれると良いかも。
今のblogを始める前、Webの世界に来る前に日記cgiを改造してまったく今と同じことをやっていました。当時は、全然プロモートする努力をしなかったので一日10アクセスぐらい。でも、誰かが読んでくれているというのは、なんか気になるものですね。でも、あくまでその時の現状に対する不満のはけ口でしたかね。アクセス数が少ないので、意見が乱暴でも良いやと思ってたフシはありました。(それは最初の頃のF's Garageにも言える。でも、そういうのでアクセスが多くても、むなしい。)
Web業界に入って、しばらくひたすら頑張っていた間は全然アウトプットする気にはなりませんでした。2ちゃんねるが一見さんでも居心地がよかったので、匿名の海にはつかっていました。当時は、XMLバブルがあり、Flash5やMXが出てきて何でもできそうな感じで、ブロードバンドも時代を変えるか?と、毎日が夢に満ちあふれてエキサイティングだったからだと思いますし、同時に、まだまだ未熟だったからだと思います。それが一通り経験して、いろんなことを思うことができる余裕が作れたのと同時に、blogというシステムが出てきて、昔の日記cgiと同じようなもので便利だぞということで始めたのが今のF'sGarageでした。(自分の感じからして、多分永遠に未熟なままだと思いますけど)
blogは、アグリゲーションサイトが非常にグローバルな位置づけで、googleとも相性もよく、こちらでもロクに努力をしていないのに、そこそこのアクセスをしていただいています。アクセスの多くは、モノ系の話題で、購入時の参考にgoogleなどからやってこられる方が多いようで、参考になればうれしいし、アフィリエイト的も面白いです。
この経験こそが、blogのSEOの高さを実感するに至っていますし、ECサイトの本格化を肌で感じられました。決して先々のビジョンやアンテナがよく効く方ではないが、これで体感させてもらっています。
全然まとまりありませんが、犬の散歩にいかなきゃいけないので、この辺で。