愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[会社活動]の最新30件
2013年からのWeb関連ビジネスの方向性と、「100万人から教わったウェブサービスの極意」kindle版 320円キャンペーンのお知らせ 3Dプリンターに対する単純な疑問 会社を辞めるまでの期間、1.5ヶ月以上は会社の甘え エンジニアの評価が4以上にならないワケ 嫌な夢を見た シャープの液晶は成長技術や否や 決断力がある人の弱点 うだうだ書く ブラックという言葉から逃げるな 若い奴が抱く年齢への恐怖なんてどうせわかってないで言ってるから気にするな。 人は見たい現実しか見たくないという問題 プレーヤーとして戦い続けるための意志力 エンジニアの未来サミット 2012 for Studentsで話をしてきました。 Amazonの企業理念「Every day is still Day One」が素晴らしすぎる。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」に登壇します。 責任フリーのイノベーション 想創社 version2.0を設立しました。 世界は勝手に変わるのではない、誰かの手で変えているのだ。 Webのベンチャーが目指す先はカンバン オワコンのガイドライン ブラック企業の定義 家入さんのラジオ番組に出演した件と、WebSig1日学校で講師をやる件 技術力、ソフトウエア発想共に最もアップルに近かったシャープ…X1/X68の思い出 Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ IMJの上場廃止の文章に思うこと。 フリーエージェント社会の到来は、そのまま企業体の没落を示すわけではない。 ミッション・クリティカルについて考える〜AndroidよりiPhoneの方が好きな理由 社員は本当に経営者視点を持つべきなのか。 三木谷社長のインタビューは終わりの始まりになるのか?! ScanSnap+プリンタを1万円で代替するクラウド対応のインクジェット複合機の話
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

April 17, 2005

スポンサーリンク

こんなの出てたんですね。かなり安価にRAID5が実現できるハードディスクシステム。ネットワーク経由で使えるので、単体のファイルサーバとして使えます。この価格で、こんな製品があるのを全然、知りませんでしたが、ちょっと興奮しています。

★ 送料無料サービス実施中 ★外付LANハードディスクTeraStationバッファロー(BUFFALO) 『HD-...
(7万円で4台のHDDがついてくるわけでしょ。自分で組んだらもっと金かかるような気がします。)

せっかく作ったデータもHDDが壊れてしまったら消滅します。この悲しさは、実際に消えてしまった人だけが知っています。これは真実。多くの人は、HDDが壊れた時のことなんて想像もつきません。

このシステムではRAID5でHDDを構成することができます。このHDDユニットはHDDを4台載せられるのですが、RAID5でセットアップすると使える容量は、HDD3台分の容量です。

上のリンクで紹介している製品は、160GBのHDDが4台積まれていますが、RAID5のモードでは、3台分=480GB分のデータしか保存できません。その代わり、その中の一台のHDDが壊れても、残り3台で正常にデータを読み込むことができます。この間に、壊れたHDDを戻してあげれば完全に元の構成に戻すことができます。

HDDというのは壊れることが前提のものですので、HDDを交換していくだけで、元のデータをずっと維持することができます。

世の中のWebサーバやファイルサーバでは、必ずRAID5のようなシステムを構成しています。そういったものを、SOHOや個人のレンジでは安価に手に入れるのは中々難しかったと思います。確かに、自分でシステムを組めば比較的安価に手に入れられましたが、はっきり言ってRAIDの設定は難しいと思います。

こういう製品であれば、簡単に設定できるわけです。ある意味、こういう製品が今までなかったことがおかしいことであったと言えます。これは、一度、RAID環境に身を投じたものだけが感じる「常識」なのかもしれません。一台のHDDに大事なデータを保存しているということが、どれだけ危険なことであるかを。

そして地味なことですが、この製品の良い所はHDDが壊れていることがフロントのランプに表示されることです。つまりすぐ異常を知ることができます。

自分で組んだシステムだと、意外とHDDが壊れたことを知るのは結構難しいです。特に自作でHDDを組み込んだ場合には、異常時にランプに表示するパネルってあるんでしょうか?

そして、HDDの障害が外に告知する機能を組み込まなくてはいけない。例えば監視エージェントを使ってメールを送るとか、毎日、自分で調べるとか(運用として、ありえませんが)。ただ、それにはソフトウエアを適切に設定する必要があります。これも、割と高度な知識が必要です。それはRAID関連のツールはプロフェッショナル向けのツールだからです。

もちろん、この製品では、ブラウザから設定することで障害発生時に自分のメールアドレスに送らせることができます。さらに、毎日のレポートなどで、HDDの状況を自分のメールアドレスに送らせることができます。

ちなみに、RAID運用の注意点ですが、確かに4台あるHDDのうち、1台壊れてもデータは壊れません。しかし4台のうち2台壊れるとデータは戻ってきません。つまり、1台壊れた段階で速やかにHDDを交換することが、データ維持のためには重要な運用であるわけです。だからこそ、すぐHDDが壊れたことを検知できることこそが何よりも重要になります。

さらに当たり前ですが、4台のHDDは、まぁあまり変わらない時期に作られたHDDなわけです。つまりHDDが一台壊れた場合、二台目以降が壊れる時期もそう遠くないと考えるべきです。

だから、RAIDの運用で重要なことはHDDが壊れたときには、いかに早めに復旧させてあげるか?これこそが重要なわけです。

480GBで7万円で、かつRAIDで守られたネットワークストレージを高いと見るか安いと見るか。それはあなたが持っているデータの質と価値を表していると思います。HDDが壊れてデータが消えてしまったときに、自分が働くことも含めて7万円では元に戻らないなら、こういう仕組みの導入を是非検討してみてください。

前にも同じことを書いてるような気がしますが、以下参考:
お手軽バックアップ環境のすすめ

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[会社活動]のエントリー
<<前の記事 やはり生産の空洞化はアホのやることでしょ。
>>次の記事 Winnyを仕事共用マシンにインストールするな。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想