February 25, 2005
最近、普通のマネジメント業務と運用系の仕事にリソースを取られすぎているのだが、もうじき三月なので開発仕事の方にも軸足を移していかねば。対応に求められる時間軸が違いすぎて、どんどん集中力と時間を取られてしまう。
ということで「軽快なJava」を読みつつ、DIコンテナってなんじゃろかと言うところからリハビリ。
作りたいものとしてプラグインアーキテクチャ的に拡張性を持たせたいんで、その辺にはこの手の物を使うとお手軽そうですね。
とはいえ、別にEclipseみたいにそれを配ろうとしてるわけじゃなくて自社のWeb開発工数低減のために「プラグイン的に拡張できればOK」というレベルで、あくまでもカスタマイズの融通性と、後追いのメンバーへの「わかりやすさ」こそが命。あと一生懸命XMLを書くのは好きじゃないので、そこは考えないと。
とりあえずO/RマッピングにHybernateは確定かなと思いつつ、Springフレームワークってどんなことに使えるのかなと言うところから2ちゃんねる見て、気にはなっているSeaserもチェック。
で、「S2JSF」良いですね。
googleで検索して出てきた以下のPDFの文字列に心惹かれました。
http://www.c-sq.com/data/maru/2004/20050128/S2JSF0128_1.pdf
? JSPを使っていてブラウザで直接レイアウトを確認できないこに苛立ちを覚えたことはありませんか
? HTMLをJSPに変換するという単調だけど間違えやすい作業にうんざりしたことはありませんか
? JSPってデザイナと連携しづらいよなぁって思ったことはありませんか
よくよく自社の強みってものを考えると、やはりWeb制作会社というのは情報設計とWebデザインなわけでして、JSPみたいなものがそのワークフローに迷惑をかけるなり、修正工数がかかるのはよろしくないわけです。はい。
それにテンプレートエンジンに対する私の理想は前から変わっていませんから、かなり良い感じです。
デザイナーの作るHTMLを壊したくないWeb開発者のために
ただなぁ、開発者のひがやすをさんのblogでも書いてあるとおり、フレームワークの戦いってのがあって、この辺のトレンドをちゃんと見ていないせいか、フレームワークとか聞くだけでアレルギー気味なんですよね。あぁもう、なんでも良いから一番良い奴教えて!みたいなの。・・・なんて言ってちゃいけないんでしょうから、ここはちゃんと評価させてもらって考えましょう。
まずは全体の絵を書いて要素技術の検討をしなきゃ。きっとのんびりしているヒマはないハズだ。