愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[書評系評論]の最新30件
システムがもたらす信頼を如何に作るか DeNA南場さん「不格好経営」 吉野家が「デフレ」の象徴は間違い〜「本当の経済の話をしよう」を読んだ エンジニアが一番、エンジニアらしく、シンプルに独立する方法 リーンスタートアップ実例として、オイシックス成功の苦労を描いた本「ライフ・イズ・ベジタブル」 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ4(完) 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ3 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ2 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ 「さあ、才能に目覚めよう」をやってみた 楽天ゴールデンイーグルスというベンチャー企業~「絶対ブレない「軸」のつくり方」書評 全文検索機能をつけたいWebサービスで必ず考慮したい1冊「Apache Solr入門」 マスコミは、もはや政治を語れない 「自分をデフレ化しない方法」を読んだ。 ツイッターがあれば名刺はいらない ~ 「ネットがあれば履歴書はいらない」 SEOには、運用のSEOと設計のSEOの2つのフェーズがある。 CS4のお得な購入方法~法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かる 「インターネット&Webの必須常識100」の執筆に参加しました! ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語 「ワタシが主役」が消費を動かす―お客様の“成功”をイメージできますか? 「紳竜の研究」を心で記憶する。 真のライブをゲットせよ 〜2011年 新聞・テレビ消滅〜 やっぱり仕事で重要なのはプロモーション力だと思う - 「仕事するのにオフィスはいらない」 着々と広がるPython包囲網に君は立ち向かえるか?! 勝間和代さんの本が苦手な理由 ネットオタどもは自分の来た道を常に振り返るべき〜グランズウェル 買いたいけど買えないアマゾンカートの中身一覧 才能のあるレジのおばさんに相応の給与が支払われない合理性 GoogleDan ネットで売れるもの売れないもの
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

January 09, 2005

軽快なJava[書評系評論]
スポンサーリンク

Hibernateの本がオライリーから出たというので、ジュンクに行った。

Hibernateの本(Hibernate 開発者ノートシリーズ)は会社の金で買っておいて、思わず心引かれて自腹で購入したのは、軽快なJava

過去のエントリに書いてあることですが、えふしん的に、いろいろ疑問点として思ったこと。

・EJBの概念は、EJBの本を読んでも理解できんかった。何でこんなのがもてはやされるんだろうか。(まーいきなり、スタブがどうのこうのから説明する本のあり方もどうかとは思いましたが。書いてるほうが、人に物を教えることを理解してない本だったと思う。)
・SOAPって、WDSLとかが間にあってややこしいなぁ。うまく通信できないときのトラブルシュートがややこしくない?
・XMLスキーマとかXSLとかのXML技術って複雑極まりないけど、役に立つの?そこまでやるなら、使い慣れたスクリプト言語で生成するのでいいんじゃないの?
・Strutsとかって理解するためのコストがかかって大変。フレームワーク製品の最大のポイントは「普及してること」こそが重要ですわ。
・セマンティックなコードであるSQLを構築するために、文字列処理としてSQLを構築するプログラムを毎度毎度書くのってバカバカしい。クォーテーション忘れでエラーが出たりしたら、ためいきが出る。
・厳密なUMLって書いてどれほどのメリットがあるの?文章+フローチャートじゃダメなの?良いとこ取りで都合の良さそうな使い方はするけど、ツールには怒られてばっかり。
・メモリ1GBも積んでないと動かないアプリケーションサーバ製品
・デザインパターンって、自分のものになってないと話がややこしくなるね。自分が使うのって何種類もないなぁ。(まぁ先人の知恵ですからね。)

逆にシンプルで良いなぁと気に入っているのは、

・XML-RPC(SOAPの前身だそうですが、このぐらいが丁度良い)
・RSS
・O-Rマッピング(でも簡単なのじゃないと意味ない)
・Apache Commons

なんか矛盾してるし、こいつバカだよとか言われても、面倒と思ってるものは面倒なので開き直りますが、例えば大規模な開発には必須だよと言うのであれば、ややこしいと思ってるものが大規模な開発で使われたらもっとややこしいんじゃないの?とか思うわけです。

でも好意的に言って、僕が関わる仕事の範囲で単純に不要なだけでしょう。例えばSOAPやXML Schemeの厳密性は必要とするシーンがあればこそ必要であって、自前サーバアプリと自前のFlashで通信するだけなら、DTDやXML-RPCすら不要で、Excelの表で書いておけば済むレベルだったりするからです。

しかし、つまるところ開発する内容やシーンや規模によって、良いともてはやされているがちっとも良くなかったりするわけです。

でも今あるトレンドのテクノロジで、自分にとって何が無駄で何が最適か、その場で判断するのはなかなか難しい。実際、採用して使いはじめてから後悔することもあるでしょう。この本は、その辺のJavaのテクノロジの「真実」を描いています。結構、面白い本だと思います。

特にフレームワーク等、継続的なメンテやカスタマイズを前提にしたアーキテクチャを設計する人におすすめ。何がプロダクトにとって必要であるか、また余計なものを捨ててシンプルにすべきかの参考になることでしょう。著者は「アンチパターン」の本を書いた人だそうです。納得ですね。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[書評系評論]のエントリー
<<前の記事 100億稼ぐ超メール術
>>次の記事 「心理テスト」はウソでした
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想