June 20, 2004
ミニマサことムラマサ(PC-CV50FW)買いました。とっても贅沢な買い物をしてしまいました。その理由を以下に書きたいと思います。
【まず激しく不満なところ】
・ネットワークが遅い。無線LANが家のベースステーション(WLA-G54)だと2Mbpsでしか繋がらない。
・ネットワークが遅い。メルコのUSB2.0対応のLANアダプタ(LUA-U2-KTX)を繋いでも10Mbpsぐらいしかスピードが出ない。
2GBぐらいにおさまっている映画や一時間のTV番組の動画ファイルのコピーに30分かかります。
・画面がちらつく。
画面のスクロール時や描画時、動画再生時、どんなタイミングでも画面を横切る横線が一瞬入ることがある。液晶とかじゃなくてビデオカードレベルのちらつきに見える。ドライバのアップデートを希望。
【こんなもんかなと思ったところ】
・バッテリーの持続時間
バッテリー100%時の予測時間は、無線LANをOnにすると2時間ぐらい。Offにすると3.5時間と表示されます。キーボードで簡単に無線LANのOn/Offができますから考えて使いましょう。
またPHSで通信したり、ひたすらHDDにアクセスする使い方をすると実際に使える時間は短くなります。
・キーボード
シグマリオン3の代替を狙うなら問題ありません。B5サブノートのレベルを期待する人には使えないかもしれません。
気に入らないのはバックスペースの位置が一つ上に配置されており「@」と押し間違えるのと、Fnキーが左側にないのが慣れない。それ以外は、特に問題ありません。
・タッチパッド
ちゃんとタッチパッドでスクロールができるのが購入の決め手だったかも。思っていたより悪くなかったです。
・サイズ
シグマリオン3を縦に2回り大きくした感じ。決して小さくはない。
・重さ
当たり前ですが想像通りで、カバンに入れて持ち歩く場合、シグマリオン3のように重さを意識しないで歩くことは不可能です。僕は本とiPodを一緒に持ち歩くのでカバンは重いですね。
・CPUの処理速度
決して速くはないです。
Vaio SRX3(Penitum3 650MHz)から進化した気にはなりません。
【良いところ】
・液晶
画面サイズが広い。画質は良いですね。
R3とタテマサの画質が気に入らないので、それに比べるととても良いです。
・デザイン
こじんまりとまとまっていて、地味に持つ喜びは得られると思います。
・身の丈にあった作り
拡張スロットの構成に自分的に無駄がありません。
コンパクトフラッシュのスロットにはPHSのカードを差していますし、デジカメのスマートメディアをすぐ差し込んで画像データを扱えたりと今の自分にとってはジャストフィットです。
【期待する用途】
スタンバイ状態で1週間バッテリーがもつことを前提に作られているそうです。
つまり通常持ち歩く際はスタンバイモードで持ち歩き、使いたいときにさっと電源を入れて使うというところに、このPC最大の魅力があると思いますので、それがどこまで本当に使えるか?がポイントです。
電源Onですぐ使えることはシグマリオン3やPDAの魅力ですが、それをWindowsXPでやることこそに価値があると考えています。「普通のソフト」が努力なく、すぐに使えるメリットは大きく、何も我慢しなくても良いわけです。
ただし使うソフトはゲームや動画などは期待しないほうが良いでしょう。そもそもファイル転送の能力が低いので動画をコピーする時点で嫌になってしまうと思います。
このマシンの守備範囲として、外でのテキスト入力やWebブラウズ、メール送受信に特化した使い方をしたほうが良いでしょう。そうでなくてもデジカメの画像をちょいちょいっと加工してBlogにアップするとか、そういうライトな使い方で満足できる人にはオススメします。
そうでなく、アレもコレもやりたいならR3かtype Uを買いましょう。
【まとめ】
ずばり性能は想像以上によくないです。
でも、一通りの機能は最低限揃っているので動く動かないというレベルでは一通りの機能は満たされています。
この機種を不満なく使うのであれば、メール、Web、Officeでの書類確認,簡単な画像編集とライトな用途に限定するべきでしょう。
ただ実際、自分が使うモバイルノートの利用なんて、そんなものかなと思うので、いろんな意味で身の丈にあったマシンなんだろうなぁとは思います。
印象としてシグマリオン3+αぐらい。XPであることに価値がある。普通のソフトや設定がそのまま持ってこれるのって、思ったより快適ですから。
それにしちゃ20万は高かったなぁと、コストパフォーマンス的には非常に贅沢なマシンを買ってしまいました。六本木とかの値段の高いレストランで、さほど美味くないパスタを食べてしまった感じ。2ちゃんねらのニーズで「女子供のマシン」というのは言えてます。
でも、とりあえずメモリ増設に出して512MBにはしておこうかと思います。
用途的には256MBのままでも良いと思いますが、今やらないと将来ぜったいにやらないので。同様の理由でアドオンのバッテリーなども買ってしまいました。