March 10, 2004
いやぁ忙しい。アニメがブレイクしてます。
そもそも家に帰ってくるのが夜12時とかなので、寝るまでの2時間をどう使うか?というのが平日の時間の使い方ですが、飯食ってガングレイブ、エヴァ、ガンダム、攻殻などを見てるともう週末です。
ということで、orkutとかアクセスしてる時間ないっす。
しかしガンダム、一話あたりの話が濃いですね。あの有名な黒い三連星が実は2話しか出ていないというのが驚き。後のドラゴンボールにでも見せてやりたいです。(冗長なドラゴンボールのDVDなんて買う人いるんですか?)しかしながら、いかにガンプラで思い出が増殖されてるかがわかります。素晴らしいメディア展開ですね。
今日もミハルが出てくる回でスゴックvsガンキャノンで、ガンキャノンが腕つかまれるシーンで思い出したのは、あ、このシーン、ジオラマセットであったっけ?とか。そんなこと思い出してます。
で、明日はもうミハルが死ぬシーンです。ガンダム通じて、一番寂しいのが彼女の死だったかも。やはり取り残される家族、しかも自立していない子供が明確に存在するのが一番悲しいものですね。その次はランバラルかな。共に劇場版に出てくるほど名シーンでしたな。劇場版のミハルはおまけ扱いだった気がしますが。ホワイトベースがジャブローに行くことをシャアが知るための伏線だったとしたら寂しすぎ。
ところでGアーマーはダサいぞ。ストーリー中でもアムロによる指摘があるとおり、ガンダムと組み合わせたら稼働率が落ちて戦力が落ちるじゃねーか。ガンダムの運ぶ道具以外の何者でもないというのが笑える。一生懸命、合体変形メカを演出しても、ジャブロー以降はその姿が見えなくなるので、意味ないじゃーんと。実際、劇場版ではコアブースターとして、ただの戦闘機になってるわけですが。
子供の頃、Gアーマーのプラモデルでキャタピラをつけるのが難しくて、引っ張りすぎて車軸が折れて、( ´・ω・`) ショボーンだったという記憶だけがよみがえってくる。子供には高価なプラモでした。
あとガンキャノンとガンタンクは、ドム、ゴッグ、スゴックに効果がない時点で、超ザコキャラ決定ですな。全然、敵倒してるの見たことねーぞ。あの辺の主人公一極集中のノリは古いアニメならでわですな。
ちなみに、おざなりにされてるorkutですがソーシャルネットワーキングは、マーケットプレイスみたいな部分に応用するのが良いんじゃないかな。
今は結局何も益がないわけですが、実体は、**業界とか、**大学とか、どこか選民思想的なところがあって、人数が微妙なところこそがミソで、それが失われたら衰退だろうなとか思ったりして。僕は別にこれが匿名性のWebに対する反動とかは思わないですね。今は好意的に言ってWeb業界人のお祭りかな。いろんな意味で、下心があるからこそ本名出してるだけかもしれませんし。
フリートークMLなどのミニコミュニティの構成図としての発展は見込めるかもしれませんね。ML間で合同オフ会とかあると思いますが、そういうときには互いの構成図みたいなのが見えると良いかもとか、そんなノリ。インターネットコミュニティの情報インフラとして存在するならば、googleがやる意味もあるってものじゃないでしょうかね。でも、それがおじいさんの登山サークルなどのリアルな組織に連結できるならば一般化できるのか。なるほど、悪くないね。
要はニフティのパティオだよね。
表立ってソーシャルネットワークとはなんぞやって話は好きじゃないのでガンダムに埋もれてみるテスト。