愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[モバイル系]の最新30件
スマホと携帯で違う所。 Firefoxが実現するスマホのオープン化とガラケーエコシステムはHTML5で復権するか?! コンピューター将棋には人間にあわせてバッテリーか何かの制約をもたせるべきでは? 気の利いたWiFi設定がされてるコワーキングスペースでモバイル開発をする。 あえてkindle paperwhiteをdisる! スマホが導くアメリカ旅行、6つのポイント スマホより大画面のタブレットを、カバーをつけた重さで考える。 kindleがやってきた! 2012年末のMacのノートは、MacBook Airがベストバイ 今出たばかりのiPad miniは、iPad2 mini iPhone5のバッテリーが持たない件の2つの改善 自分のiPhone5、現時点の3つの問題 ソフトバンクiPhone5に通信速度制限があるのかないのか。 iPhone5購入、そりゃオサイフケータイ乗せないよね。 iPhone5予約した話と今後の進化について雑感 iPhone5にNFCが搭載されなくて良かった MacBook Pro Retinaのdot by dot(2880x1600)で果たして作業はできるか?! MacBook Pro with Retina Displayを購入した イーモバイルの買い方から見る、イマドキのモバイル端末選びの難しさ。 t.freeの破壊性と、言う程そうでもない点 細かい話で恐縮ですが、MacBook Airにスマホやタブレットを繋いで充電する時のTips たった700円で作る、自宅や会社の侵入者検知 iPhoneアプリ 新iPadはたまげた。拡大縮小という面倒な操作無しで日経新聞が読めます えっ新iPad買わないの? Siriがパスロック状態で動くことが問題じゃなくてさ モバツイ+Siriで、音声でツイッターに投稿する。 Siriが、iPhoneの持ち主の個人情報を教えてくれる件 ClearのUIを考えてみた MacBook Airを買った時の話 スマホUIの難しさについて一言 ~ モバツイsmartリリースしました!
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

February 22, 2004

アナログxデジタル[モバイル系]
スポンサーリンク

デジカメを電子メモとして使うのはデジカメ黎明期の頃からのニーズだが、デジカメが特別なデバイスであるうちは、デジカメを持っていくこと自体が重い、大きい、かさばる(すぐ出せない)ため、そのメリットもあまり享受できなかったが、携帯だと「必ずポケットに入ってる」から良いですね。

と、何年前から言われてることを今更言うんだというツッコミ的な話ですが、自分用にホワイトボードを買って、ToDoを携帯で持ち歩くことを実際やってみて、しょうもないことに、いたく感動しました。

white_board.jpg

ポイントは書くステップ数と、一覧性はホワイトボード(アナログ)の方が圧倒的に優れていて、それを持ち歩くために書き写してから持ち歩くステップは携帯(デジタル)の方が圧倒的に簡単だということで、適材適所という感じですね。

ロングスパンのToDoと、短いスパンのToDoを書いたり好きに使えます。最近、読む本があるにも関わらず新しい本を買ってしまう悪い癖があるので、せめて「つんどく」のまま忘れ去られないようにメモしとかなくちゃというのが理由です。

そもそも仕事でも、F-shinはホワイトボード大好き人間で、システム設計やらクラス設計は、会議室を一人占拠してホワイトボードでまず考えてからVisioで清書したりしています。PCだと書くこと自体が面倒だったり、アイディアよりも手を動かすほうにパワーを使ってしまったり。まだ考え方が確立していない時は、外部記憶手段に頼って考えていくということなんだと思いますが。人と比べて頭のバッファメモリが少ないなぁと思うこともあります。

コストは、800円のホワイトボード+赤と青のペン(150円x2)+消しやすいようにイレーサー(300円)+ホワイトボードを立てるために額縁を置く台(300円ぐらい)

あとは必要に応じデジカメ付携帯。これはスーパーとかで買うものをチェックするために使います。最近の液晶はQVGAサイズで見られますから、とりわけメモが使いやすいってのはあるかもしれませんね。

これをIT化するなら、ホワイトボードの記述がネットワークで送れても良いですし、タブレットPCを使っても良いですが、とにかく必要なデータにアクセスするまでのクリック数が少ないものが良いですね。あとは土地の問題、電気の問題などですかね。

こういうのは仕事で「ソリューション」となると許されませんから、電子ホワイトボードに200万円とかしたりして、高額商品の組み合わせで全部電子化するわけですが、運用さえ解決すれば、こういうアナログの組み合わせこそが最強!だと思うんですけどね。まだ。

電子ホワイトボード+OCRスキャンで文字データ取得+社内ポータルから検索するために、あとはいかに簡単にデータを個々のプロジェクト領域に整理、収納できるか?までできれば電子化する価値があると思います。今、いくらかかるんだろう。見込み客段階のステップですと、まだプロジェクトにもなってなかったりするわけですが、そういう混沌とした状態のデータを消滅させない整理法を考えないといけませんけどね。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[モバイル系]のエントリー
<<前の記事 iPodでアップル絶好調
>>次の記事 Vaio type Uってどうですか?
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想