愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[会社活動]の最新30件
2013年からのWeb関連ビジネスの方向性と、「100万人から教わったウェブサービスの極意」kindle版 320円キャンペーンのお知らせ 3Dプリンターに対する単純な疑問 会社を辞めるまでの期間、1.5ヶ月以上は会社の甘え エンジニアの評価が4以上にならないワケ 嫌な夢を見た シャープの液晶は成長技術や否や 決断力がある人の弱点 うだうだ書く ブラックという言葉から逃げるな 若い奴が抱く年齢への恐怖なんてどうせわかってないで言ってるから気にするな。 人は見たい現実しか見たくないという問題 プレーヤーとして戦い続けるための意志力 エンジニアの未来サミット 2012 for Studentsで話をしてきました。 Amazonの企業理念「Every day is still Day One」が素晴らしすぎる。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」に登壇します。 責任フリーのイノベーション 想創社 version2.0を設立しました。 世界は勝手に変わるのではない、誰かの手で変えているのだ。 Webのベンチャーが目指す先はカンバン オワコンのガイドライン ブラック企業の定義 家入さんのラジオ番組に出演した件と、WebSig1日学校で講師をやる件 技術力、ソフトウエア発想共に最もアップルに近かったシャープ…X1/X68の思い出 Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ IMJの上場廃止の文章に思うこと。 フリーエージェント社会の到来は、そのまま企業体の没落を示すわけではない。 ミッション・クリティカルについて考える〜AndroidよりiPhoneの方が好きな理由 社員は本当に経営者視点を持つべきなのか。 三木谷社長のインタビューは終わりの始まりになるのか?! ScanSnap+プリンタを1万円で代替するクラウド対応のインクジェット複合機の話
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

January 03, 2004

スポンサーリンク

RF-IDというもの、そのものの発想はFA業界では何年も前から実用化していたもの。QRコードも昔から存在していて、工場の生産ラインでは数年前から使われているハズだ。

一例として、製品にQRコードを貼り付けておき各生産工程を通過するときに、QRコードから読み取る製品IDを元に生産装置の状態を記録していく。製品出荷後に製品のリコールが発生した場合に、実際にどこが悪かったのか?を知るためにQRコードに記述されている製品IDから、過去の工程情報を分析し、再発防止への対策をとることができる。

BSEの関係で、この手の話が盛り上がったことも記憶に新しい。
これはいわゆるトレーサビリティというもので過去へのアプローチを実現するものであるが、それだけでなく未来へのアプローチにも使われるものである。

こちらから日経の識者に聞くにたどり着き、いろいろと思うところがあった。

FA装置は、技術に運用や設計をあわせるというアプローチで最新技術を取り入れられる。物理的制約、コスト的制約は圧倒的に低いからだ。それに対しコンシューマ向け製品、とりわけユビキタス向け製品は、いかに日常生活に価格や技術、物理的障壁をあわせていくか?というのが売れるためのアプローチになる。

よって技術的にFA業界では当たり前になってるものが、数年後にようやくコンシューマで流行りだすことになる。

FA業界のトレンドを見ていくと、ユビキタスにおいても次の一手が見えるのかもしれない。
とはいえ、FA業界からは離れているので、自分自身もそちら側へのアンテナを張っておく必要があるな。Webがあれば、きっと調べる方法はあるでしょう。

二次元コードに関しては、こちらに作りあげてきた人のレポートがあるので参考にしてください。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[会社活動]のエントリー
<<前の記事 Webの設計は誰がやるの?その2
>>次の記事 ノートンAntiVirusのせいでWinが遅くなる。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想