愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[写真・動画]の最新30件
Powered by
Movable Type

December 22, 2003

[movlog]Ant Live![写真・動画]
スポンサーリンク

アントクアリウムってご存知ですか?
スペースシャトルの実験で宇宙に行ったアリ達の生活手段である特殊なジェルを使って、アリの巣の中の生態を観察することができます。今回は、アントクアリウムをストリーミングでライブ配信してみようと思います。

■Life of Ants アリの驚くべき生活
アリは、キノコを栽培しアブラムシを牧畜します。
アリの社会は高度に組織化され、寄生・里子・奴隷制などの仕組みまであります。
アリは、非常に仕事熱心です。建設アリや看護アリなどの役割分担があります。
アリは、ミーティングをしたりレスリングをして遊んだりします。
アリは、仲間が死ぬと巣の外に運び出しお墓を作って埋葬します。

■どのように見るの?
以下のURLでアリのライブ映像をストリーミング配信しています。
ant01.jpg
Ant Liveは、こちらをクリック
(WindowsMedia9 codec 70kbps)

2004/07/11 PM2:00現在追記:アリさんたちがお亡くなりになってしまいました。ちょうど、ホリエモン社長のTV出演で紹介されていたのでストリーミングの動作を確認したら、穴の底にみんなで集まって固まっていました。今から東急ハンズに二世代目を購入しに行こうかと思います。

お亡くなりになった初代Ant Live!のアリさん達の画像
ari1st_dead.JPG
昨年 2003/12/22から、2004/07/11まで半年超、元気に生きる様をストリーミングで世界中に向けて配信されていたアリさん達です。最後の3匹は穴の底で覆い重なるようにお亡くなりになっていました。

そして、新しいアリさん達による、アントクアリウム Live! セカンドシーズンはこちら!


■以下注意事項。
自分ちの回線を使っているので、みんながアクセスしてて繋がらなかったらごめんなさい。おそらく、同時アクセス14人が限界だと思います。
うまく再生できないときは、メンテ中や回線不良、停電、エンコーダ停止中の可能性が高いです。
カメラが変な方向に向いていたり、人間などの映像が映っていたら、お手数ですが、このエントリにコメントしていただくか、f-shin@milkstand.netまでメールで教えていただけるとありがたいです。

■観察日記および他の情報
アントクアリウム観察日記はこちらにて

参考:日本代理店サイト


感想などをコメントまたはトラックバックで教えていただけますとありがたいです。
異論・反論も含め、感想をお聞かせ願えればと思います。

■関連キーワード検索(powered by Bulkfeeds)

---2003/12/24 am2:00追記
本日1:00~2:00の間にビットレートの調整を行いました。
その間にアクセスしていただいた方でうまく繋がらなかったり、突然映像が消えてしまった経験をされた方々、申し訳ございませんでした。

USBカメラのクオリティが低くて、ビットレートをいくつにしてもあまり意味がないみたいですね。
もっとちゃんと映るカメラを買おうか悩み中。

また、アリが動いてねーじゃんって思われるときがあるかと思いますが、それは温度が高いか低いかのいずれかのもようです。まるでシーマンと同じです。ホント、アリも難しいもんです。

---2003/12/24 am10:00追記
彼らの行動には、必ず意味があるようです。そこで留まっているのも、穴を掘るのも。
彼らの行動の意味を想像しながら見るのが面白いと僕は考えています。だから会社では、流しっぱなしですね。

もし、アリの研究をやられている方や、そういう方を知っている方がいらっしゃったら、是非、飼い方のアドバイスをください。(今、大学って休みなんですよね~。連絡つかないですよね。。。)

---2004/4/25 追記
しばらく放置してたら、いつからか知りませんがWindows Media Encoderが止まってました。
キャッシュなのかメモリリークなのか知りませんが、Vaioのメモリを食い尽くしてエンコーダが止まってたみたいです。

このコンテンツってライブストリーミングってどんな感じなのかなっていう実験課題でもあるのですが、やはりエンコーダを放置しとくとマズイんですね。

この春になって徐々にアントアクアリウムの知名度も上がり始めそうです。

ネタフルさんと、Livedoor社の社長日記さんで紹介されているので、blog界隈でブレークしますかね?

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[写真・動画]のエントリー
<<前の記事 [movlog]きのこクリームのつぼ焼き
>>次の記事 [movlog]ハムスターの動画
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想