October 14, 2003
ストリーミングの動画や、MP3の音楽をリビングのTVやオーディオで使いたいと思ったので、以下のようなシステムを組みました。日本のコンピュータ環境で、パソコンとAVを組みあわせるのに、Windows XPのメディアセンターエディションなどは不要です。
自作PC(Penitum4 2.5GHz WinXP)+
・Canopusのビデオカード(Spectra X21)
・↑のビデオカードにつける映像をD端子出力をすることができるようになるカード(SSH-HDTV)
・D端子がついているTV(Sony WEGA 29インチ)
・オーディオ
映像が地味ですいません。慶應大学のsfcの授業をインターネットに流すsoiというストリーミング動画を見たいと思って組みました。(ただし、たまにしか見てません。社会人に1時間半はなかなか長いですね。)
画像は白が飛んでしまって、わかりにくくてごめんなさい。リアルプレーヤの画面最大化で、SOIの映像を映した例です。
このシステムは、他のビデオカードが持っているビデオ出力やS端子の出力の機能に比べ、非常にクオリティの高い映像をTVに映すことができるそうです。
そのためDVDもTV録画や映画もPCを使って見ています。プレステ2でDVDを見ることはなくなりました。
ちなみに、上のSSH-HDTVというのは、すでにディスコンになってて買えないのですが、代わりにスキャンコンバータユニットなるものが出ているそうです。
これはSや普通のビデオ端子につなぐことができるのでお手軽です。画質はどんなもんかは気になりますが、特定のウインドウだけを選択してTVに表示できるというのはかなり良いかもしれません。今の問題点として、TVで動画を見るときはコンピュータが使えないという弱点があります。主にご飯を食べるながら見るときや、気合入れて映画を見るときぐらいしか使わないですからね。